Tiiメルマガ(Vol.38)2022-06-30
「情報インフラ」の テック・アイ技術情報研究所 です。
このメルマガは、配信を希望された会員の皆様に、最新の情報をお届けします。
(今回は2022年6月15日~6月29日の新着情報(211件)です。)
Tii技術情報の新着情報(80件)

近い将来に世界複数の地域で過去最大を超える干ばつが常態化することを予測
2022-06-28 東京大学干ばつが地球温暖化の影響により今後どのように変化していくかについての知見は、地球温暖化に対...

世界初、「有機潮解」現象を実証~VOC(揮発性有機化合物)回収技術への発展に期待~
2022-06-29 東京大学〇発表者:石井 和之(東京大学 生産技術研究所 教授)横森 慶 (研究当時:東京大学 大学...

2次元物質の電子構造の直接観測~原子層の数の偶奇で大きく変わる性質を発見~
2022-06-29 東京大学1.発表者:坂野 昌人(東京大学 大学院工学系研究科附属量子相エレクトロニクス研究センター...

放射光の時間構造をアト秒精度で制御
2022-06-28 分子科学研究所概要九州シンクロトロン光研究センターの金安達夫副主任研究員、名古屋大学シンクロトロン...
中性子寿命の謎に挑む物理学者たち(Physicists confront the neutron lifetime puzzle)
2022-06-28 オークリッジ国立研究所(ORNL)中性子が原子核の外でどのくらい「生きる」ことができるかという長年...

銀河系中心域の除菌装置(A sanitizer in the galactic centre region)
2022-06-28 マックス・プランク研究所ボンにあるマックス・プランク電波天文研究所のアルノー・ベローチェ率いる研究...

バーチャルリアリティにおいて「第3・4の腕」の身体化に成功
2022-06-27 東京大学1. 発表者 荒井 謙(東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻 博士後期課程) 齊藤...

食品包装システムで健康リスク低減と省資源化を実現(Food-packaging system reduces health risks and saves food)
戦場医療からヒントを得た抗菌食品用ラップで、食品廃棄物や食中毒を減らすことができるInspired by battlef...

チップ上で音波のチューニングを行う(Tuning sound waves on chip)
研究者らがチップ上で初めて音響波の制御と変調を実現Researchers control and modulate ac...

テキサス州西部で発生した直近の地震と石油・ガス活動の関連性(Oil and Gas Activity Linked to Most Recent Earthquakes in West Texas)
2022-06-27 テキサス大学オースチン校(UT Austin)The Yates Oil Field in the...

小さな手足と長い胴体。トカゲの運動制御(Tiny Limbs and Long Bodies: Coordinating Lizard Locomotion)
2022-06-27 ジョージア工科大学The researchers’ robophysical model of i...

超新星爆発から生還した星(The Star That Survived a Supernova)
粘り強い星が、超新星の修正モデルを検証するA tenacious star validates a revised mo...

導電性高分子のパワーを自在に操る(Flexing the Power of a Conductive Polymer)
次世代有機エレクトロニクスに期待される新素材A new material holds promise for the n...

高感度なカラーフィルターになるゲルを開発(Novel Gel Proves Itself to Be Highly Tunable Color Filter)
NISTの中性子研究により、ゲルが光を精密にフィルターする異常な能力の秘密が明らかになりました。Neutron rese...

太陽電池とバッテリー技術の循環型経済を強化するために、リサイクルを超えた戦略(NREL Analysis Highlights Strategies Beyond Recycling To Bolster Circular Economy for Solar and Battery Technologies)
2022-06-27 アメリカ国立再生可能エネルギー研究所(NREL)米国エネルギー省国立再生可能エネルギー研究所(NR...
レーザー衝撃圧縮で最強の化学結合を破壊する(Breaking the strongest chemical bonds with laser shock compression)
2022-06-27 アメリカ・ローレンスリバモア国立研究所(LLNL)ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)の科学...

廃棄物系バイオマスから直接作られた新しいPET様プラスチック(New PET-like plastic made directly from waste biomass)
2022-06-27 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)EPFLの科学者たちは、植物の非食用部分から簡単に作れる...

先行公開!衛星画像から一目でわかる大地の動き
2022-06-27 国土地理院衛星画像の解析から得られた地表の変動情報について、本日6月27日から北海道地域の結果を先...

傷んだ植物や香水の偽物を見分ける嗅覚(A nose for damaged plants and fake perfumes)
2022-06-21 マックス・プランク研究所香りのキラル成分から、その香水が本物か偽物かを知ることができます。同様に、...

半導体ナノ粒子からの高次高調波観測により物質中の新たな光学遷移過程を発見~レーザー光で固体中の電流を超高速制御する次世代フォトニクス応用に期待~
2022-06-24 京都大学金光義彦 化学研究所教授、廣理英基 同准教授、中川耕太郎 理学研究科博士後期課程学生、猿山...

藻類細胞のサイズや成分含量の変化を 電気で同時に高速測定できる装置を開発 特定のユーグレナ株の選抜も可能なマイクロ流体デバイス ~二酸化炭素から物質生産する藻類産業の加速に期待~
2022-06-24 奈良先端科学技術大学院大学概要奈良先端科学技術大学院大学(学長:塩﨑 一裕)先端科学技術研究科 物...

アモルファス構造のトポロジーから熱伝導率を予測する技術を開発~ミクロな構造と材料機能の相関解明に期待~
2022-06-24 分子科学研究所ポイント・従来の方法では、非晶質(アモルファス)(1)が持つ構造の特性を系統的に抽出...

自動車表面の風圧分布を瞬時に推定する技術を開発 ~自動運転車の安全性向上と燃費削減に期待~
2022-06-24 東北大学,科学技術振興機構ポイント 自動車が受ける風圧や風向を瞬時に推定する新しい技術を開発。 感...

連動するリングが新しい材料特性を引き出す(Interlocking rings unlock new material properties)
2022-06-08 ワシントン大学セントルイス環状構造を持つ分子を機能化し、3次元ポリマーネットワークや材料に組み込む...

自分で組み立てる、交錯する糸。機械不要で糸を紡ぐ(Self-assembled, Interlocked Threads: Spinning Yarn with No Machine Needed)
ピット大学とプリンストン大学の技術者が、2次元ポリマーシートが自発的に絡み合い、自己回転する3次元「ダンス」スパイラルに...

LLNLの研究者が、外部刺激に応答するアーキテクトマテリアルの進展を示す(LLNL researchers chart progress in architected materials that respond to external stimuli)
2022-06-23 アメリカ・ローレンスリバモア国立研究所(LLNL)ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)の研究...

年間を通じた間断かんがいで農家の利益向上と 温室効果ガスの削減が可能に~メコンデルタにおける間断かんがい技術のメリットをLCAで評価~
2022-06-23 国際農研ポイント メコンデルタにおいて、間断かんがい(AWD)の通年実施のメリットを評価 AWD実...

メタルフリーペロブスカイト物質が示す強誘電性と可視光発光の協奏~多機能デバイスへの応用に期待~
2022-06-23 京都大学金光義彦 化学研究所教授、半田岳人 同特定助教(現:コロンビア大学JSPS海外特別研究員)...

日本初!放射線測定器のJIS登録試験所が誕生~放射線測定の信頼性確保が大きく前進~
2022-06-23 日本原子力研究開発機構【発表のポイント】 放射線はその種類とエネルギーによってふるまいが異なるため...

4個の中性子だけでできた原子核を観測 ~テトラ中性子核の新たな証拠「原子番号ゼロの世界を開拓」~
2022-06-23 理化学研究所,ダルムシュタット工科大学,東京大学,東京工業大学理化学研究所(理研)仁科加速器科学研...

IoT機器駆動に向けた微細化熱電素子を開発~半導体微細加工でIoT機器駆動に必要な0.5 Vの壁を克服~
2022-06-23 物質・材料研究機構,産業技術総合研究所,筑波大学NIMS、国立研究開発法人産業技術総合研究所、国立...

ラストワンマイル物流の事業化を目指し、自動配送ロボットの実証実験を開始~配送サービスにおけるドライバー不足など社会課題の解決を目指す~
2022-06-23 新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDOは「革新的ロボット研究開発基盤構築事業」で、物流拠点や小...

新しく小細孔ゼオライトの組成チューニング法を開発し、耐久性向上を実現~環境問題の解決へ向け、窒素酸化物を浄化する触媒応用に期待~
2022-06-23 新エネルギー・産業技術総合開発機構,東京大学NEDOが進める「ムーンショット型研究開発事業」で東京...

超薄型コンデンサで省エネマイクロチップの実現へ(New Ultrathin Capacitor Could Enable Energy-Efficient Microchips)
科学者たちが、100年前の材料を次世代メモリやロジックデバイスのための薄膜に変身させたScientists turn c...

北極の氷が溶けると国際航路が変わる可能性、研究結果発表(Melting Arctic ice could transform international shipping routes, study finds)
北極海の氷が溶けることで、国際水域に新しい貿易ルートが生まれ、海運業界の二酸化炭素排出量を削減し、北極海を通る貿易ルート...

金ナノロッドを磁場で整列させる技術を開発(Technique Allows Researchers to Align Gold Nanorods with Magnetic Fields)
2022-06-22 ノースカロライナ州立大学(NCState)Electron micrograph of gold ...

暗闇からの閃光(A Flicker From the Dark)
行間を読むことで、銀河系中心部のブラックホールをモデル化することに成功Reading between the lines...

新しい結晶構造が明らかにした太陽系外惑星のダイナミクス(A novel crystal structure sheds light on the dynamics of extrasolar planets)
アルゴンヌのアドバンスト・フォトン・ソースは、銀河系内の惑星がどのように形成され進化してきたかを明らかにするために、大型...

インクコーティングにより、熱で動くデバイスを実現(Ink coating could enable devices powered by heat)
2022-06-15 スウェーデン王国・王立工科大学(KTH)ストックホルムにあるKTH王立工科大学の研究者は、Amer...

カンタベリー郊外に英国最古の人類が住んでいたことが、60万年前の発掘品から判明(Canterbury suburbs were home to some of Britain’s earliest humans, 600,000-year-old finds reveal)
2022-06-22 ケンブリッジ大学英国ケント州カンタベリー郊外で行われた考古学的発見により、56万年前から62万年前...

成長-回遊モデルによるマサバ初期成長への環境影響の解明
2022-06-21 東京大学大気海洋研究所発表のポイント◆マサバの成長―回遊モデルを初めて構築し、2002年から201...

レーザー光源を採用したデスクトップ型の短焦点プロジェクター「RICOH PJ WXL4960/WXL4960NI」を新発売 ~教室の大型提示装置として投写位置を制約しない教卓設置タイプ~
2022-06-22 株式会社リコー株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則 以下、リコー)は、レーザー光源を採用したデ...

サツマイモ基腐病に抵抗性のある焼酎・でん粉原料用新品種「みちしずく」~「コガネセンガン」よりもサツマイモ基腐病に強く多収~
2022-06-22 農研機構ポイント農研機構は、サツマイモ基腐病1)に抵抗性のある、焼酎・でん粉原料用新品種「みちしず...

1.3W高出力THz量子カスケードレーザーを実現~透視検査用光源として実用化に期待~
2022-06-22 理化学研究所理化学研究所(理研)光量子工学研究センターテラヘルツ量子素子研究チームの林宗澤研究員、...

レーザ方式の粉末3Dプリンタでニッケル単結晶の造形に成功~普及率が高い造形方法で航空機エンジンの耐熱材料部品の開発を加速~
2022-06-22 物質・材料研究機構,大阪大学NIMSと国立大学法人大阪大学大学院工学研究科は、照射面強度分布が均一...

「だいち2号」観測データの干渉解析による石川県能登地方の地震(2022年6月19日)の地殻変動(2022年6月21日発表)
2022-06-21 国土地理院概要2022年6月19日15時08分頃に発生した石川県能登地方の地震(M5.4、最大震度...

トラック&トレース法で顕微鏡の最大解像度を予測する(Track-and-trace method predicts best possible resolution in microscopy)
2022-06-21 オランダ・デルフト工科大学(TUDelft)デルフト工科大学の科学者は、超解像顕微鏡の限界について...

白い鉄錆で安全にUVカット~酸化チタンを代替する日焼け止めクリーム素材として期待~
2022-06-21 物質・材料研究機構,北海道大学,広島大学NIMS、北海道大学、および広島大学からなる研究チームは、...

CO2からメタノールへの変換を活性化させる触媒の構造を解明 効率的な触媒開発でCO2回収・利用の推進に期待
2022-06-21 東京大学茨城大学大学院理工学研究科(工学野)の多田 昌平 助教、城塚 達也 助教、高輝度光科学研究...

誰でも簡単、スマホで樹木測定~木の直径を測るアプリがリリースされました~
2022-06-09 森林研究・整備機構 森林総合研究所,株式会社マプリィポイント iPhoneやiPadに搭載された3...

超変形した原子核40Caの崩壊メカニズムを解明~宇宙での元素合成過程の謎に迫る成果~
2022-06-20 日本原子力研究機構【研究成果のポイント】 カルシウム40原子核の超変形状態から球形の基底状態への予...

低温プロセスで接合できる耐熱200℃のナノソルダー接合材料(新規はんだ)を開発~パワーデバイスの組立工程に広く適用して省エネルギーを推進~
2022-06-21 新エネルギー・産業技術総合開発機構,パナソニック ホールディングス株式会社,東北大学,大阪教育大学...

ヘルクレス座τ流星群の活発な出現を観測
2022-06-21 国立天文台ヘルクレス座τ流星群の明るい流星。2022年5月31日14時55分(日本時、現地時刻5月...

製造現場で段取り工程を自動化できる位置姿勢の高精度検出技術~生産工場における搬送、製造工程自動化へのキーデバイス~
2022-06-21 産業技術総合研究所ポイント 加工、組み立てなどの製造現場で活用できる高精度な位置姿勢計測マーカーを...

正電荷の酸化物クラスターの発見 酸触媒としての高い可能性
2022-06-18 京都大学アイセムス,東京大学発表概要京都大学アイセムス 陰山 洋 連携主任研究者(兼 工学研究科教...

巨大な赤ちゃん星を取り巻く降着円盤の発見
2022-06-17 国立天文台中国科学院上海天文台のシン・ルー氏らの国際研究チームは、銀河系中心部に、太陽の32倍の質...

不十分な充電ネットワークがEV普及の目標を阻む可能性(Inadequate charging networks could thwart EV adoption goals)
2022-06-19 シンガポール国立大学(NUS)充電ステーションの耐障害性ネットワークを適切に計画しないと、電気自動...

単体アンテナシステムの出力が2倍になるエクストラディメンション(Extra dimension doubles power of standalone antenna system)
2022-06-17 ペンシルベニア州立大学(PennState)ウェアラブル・テクノロジーが真にワイヤレスであるために...

光のパワーを高めると、通信や自動操縦に革命が起きる(Boosting light power revolutionizes communications and autopilot)
2022-06-17 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)EPFLの研究者は、希土類イオンを集積化された光回路に組...

地球温暖化により変わる波浪~温暖化に伴う波浪変化リスクの高い沿岸域を解明~
2022-06-17 京都大学森信人 防災研究所教授、志村智也 同准教授は、メキシコ自治大学、スペインカンタブリア環境水...

異なる分子軌道が混じり合うことで高い電荷輸送能を発現 ~高性能有機半導体の開発に新たな分子指針を提示~
2022-06-17 東京大学発表のポイント◆有機半導体のキャリア(注1)輸送は、通常、フロンティア軌道(注2)間の相互...

誤った情報の拡散を防ぐために、欠陥のある研究は十分に速く撤回されていないことが研究で判明(Flawed research not retracted fast enough to prevent spread of misinformation, study finds)
Twitterの談話は、問題のある研究の「危険信号」システムとして機能するでしょうか。Could Twitter dis...

有機フロー電池の分子の寿命を実用的な値まで延ばすことに成功(Research extends the lifetime of molecules in organic flow batteries to practical values)
商業化の大きな壁を打ち破る新たなアプローチNew approach topples major barrier to c...

言語の多様性とその進化に光を当てる(Shedding light on linguistic diversity and its evolution)
言語学者とコンピュータ科学者が協力して、大規模なグローバルオープンアクセスレキシカルデータベースを公開Linguists...
新しい物理学の可能性を示唆する異常値を確認する実験結果(Experiment results confirm anomaly suggesting new physics possibility)
ステライルニュートリノ、物理の基礎と異常な結果の解釈Sterile neutrino, physics fundamen...

農場は最大限の生産を行いながら、温室効果ガスの排出を抑えることができるのでしょうか?(Can farms produce to the max and still reduce greenhouse gas emissions?)
2022-06-16 アルゴンヌ国立研究所(ANL)米国が2050年までにネットゼロエミッションを達成するためには、農業...

世界初,液体アンモニア100%燃焼によるガスタービンで,CO₂フリー発電を達成 ~燃焼時に発生する温室効果ガスを99%以上削減~
2022-06-16 IHIIHIはこのたび,2,000kW級ガスタービンで液体アンモニアのみを燃料とするCO₂フリー発...

ドローン・AIによるスマート植生評価法の開発~イネ科牧草との混播草地におけるマメ科牧草割合をAIが推定~
2022-06-16 農研機構ポイント農研機構は株式会社バンダイナムコ研究所と共同で、ドローンと人工知能 (AI) を用...

プレート境界の断層湖で湧出する地下深部ガスの分子種特定と物質循環への寄与を解明 ~厳冬期の湖氷に出現するビッグホールの謎を明らかに~
2022-06-15 海洋研究開発機構,信州大学,東京大学1. 発表のポイント ◆糸魚川―静岡構造線上に位置する断層湖(...

ダイヤモンド中に10兆分の1秒で瞬く磁化を観測 ~超高速時間分解磁気センシング実現に期待~
2022-06-15 筑波大学,北陸先端科学技術大学院大学,科学技術振興機構磁石や電流が発する磁気の大きさと向きを検出す...

史上最速の新星を観測した奇妙な星(There in a flash: A weird star produced the fastest nova on record)
太陽系や宇宙に関する長年の疑問に答える発見かもしれないDiscovery may help answer longsta...

原子炉からの微弱な放射性ガス拡散の動画撮像に成功~放射能拡散のオンライン可視化に成功~
2022-05-15 京都大学谷森達 理学研究科教授(現:名誉教授)、高田淳史 同助教らの研究グループは2017年に世界...

気球による銀河中心からの初の放射線(軟ガンマ線)の直接検出に成功~軟ガンマ線天文学の夜明け~
2022-06-15 京都大学物質を構成する元素が宇宙のどこでどのように作られたのか、ということは未だ大きな謎です。安定...

日本内陸部のストレスマップをオンライン公開~内陸部で発生しやすい・誘発されやすい地震断層の特徴を解明~
2022-06-14 産業技術総合研究所ポイント 膨大な微小地震データのAI処理から断層の特徴を分析し、日本列島にかかる...

マウナケア天文台群が捉えた太陽に接近する彗星の崩壊への道のり
2022-05-15 国立天文台すばる望遠鏡とCFHTが捉えた323P/SOHO。2020年12月21日に太陽に近づく前...

磁性材料が電池寿命の監視に役立つ可能性(Magnetic material could help monitor battery life)
2022-06-14 バッファロー大学(UB)A sample of the magneto-ionic materia...

ダミーのための量子コンピュータプログラミング(Quantum computer programming for dummies)
量子コンピュータの基礎知識、主要な量子アルゴリズムの解説、公開されている量子コンピュータへの実装方法を深く掘り下げたガイ...

ペロブスカイト型タンデム太陽電池に新たな添加剤で効率と安定性を向上( New Additives to Perovskite Tandem Solar Cells Boost Efficiency, Stability)
NREL、CU-Boulder、トレド大学の科学者が改良型フォーミュラを共同開発Scientists From NREL...

牧草新品種「夏ごしペレ」の種子販売開始~ 夏の暑さに強く嗜好性が高いペレニアルライグラス1)~
2022-06-15 農研機構ポイント農研機構と山梨県が共同で育成した新品種ペレニアルライグラス「夏ごしペレ」の種子の販...

複雑な分子合成の困難さを数式で表現
2022-05-15 京都大学複雑な構造をつくるのは難しい一方で、破壊するのは簡単です。これは誰もが知っている事実かもし...
Tii建設技術の新着情報(38件)

カンボジア:水道事業人材育成プロジェクトフェーズ2
ODA(Capacity Building for Water Supply System in Cambodia Ph...

キューバ:再生可能エネルギーの開発に向けた電力セクターマスタープラン策定プロジェクト
ODA(Project on Electricity Sector Master Plan Study for Deve...

インドネシア:ゴムノキ葉枯れ病防除のための複合的技術開発プロジェクト
ODA(Project for Development of Complex Technologies for Prev...

カンボジア:保健人材継続教育制度強化プロジェクト
ODA(The Project for Strengthening In-Service Training for He...

ウガンダ:5S-CQI-TQMを通じた患者安全構築プロジェクト
ODA(Project on Patient Safety Establishment through 5S-CQI-T...

ELSS Joint(エルスジョイント)(CG-220007-A)
継手部の配筋を省略したプレキャストPC床版の合理化接合工法開発会社:極東興和(株),日鉄エンジニアリング(株)区 分:...

ワイヤレスひずみ計測システム「ハカルーター」(KT-220067-A)
山岳トンネルの鋼製支保工のひずみをワイヤレスひずみ計測器でリアルタイムに計測・監視するシステム開発会社:株式会社大林組区...

建設SIGNESSデジタルサイネージシステム(KT-220068-A)
大型ディスプレイのデジタルサイネージを用いた建設現場用の情報配信システム開発会社:ジャパンギャランティサービス株式会社区...

フラットバー付敷鉄板(KK-220028-A)
斜面対応の段差付敷鉄板で、経済性・施工性の向上、工程短縮及び産業廃棄物の削減に繋がる。開発会社:株式会社和建区 分:製...

特定小電力によるレーダ式水位計(KK-220029-A)
国内電波法認証 電波を使用した全天候対応型水位計開発会社:関西オートメイション株式会社,VEGA Grieshaber ...
ゴムクローラ式コンクリートミキサー車「NTMシリーズ」(KK-220030-A)
トラックミキサー車が通れない不整地でのコンクリート運搬車開発会社:ニシオティーアンドエム株式会社区 分:機械NETIS...

斜面変位監視システム(KT-220069-A)
無線センサ端末を取り付けた杭による遠隔斜面傾斜モニタリングシステム開発会社:株式会社リプロ ,株式会社近計システム区 ...
現地調査効率化システム「スマート調査」(CG-220008-A)
RTK-GNSSとGISクラウドサーバを活用したリアルタイムデータ共有システム開発会社:中電技術コンサルタント株式会社 ...

現場事務所カー(HR-220002-A)
施工現場近傍での施工管理、災害時の管理拠点として利用可能な移動式現場事務所開発会社:株式会社ワイズ,有限会社かーいんてり...
スロープセイバー(KT-220070-A)
吹付ロボットを活用したのり面省力化吹付工法開発会社:日特建設株式会社区 分:工法NETIS登録技術本技術は吹付ロボット...

システム式スライディングフラップゲート(KT-220071-A)
既存の樋門の扉体部分の交換のみで対応が可能となるフラップゲートとスライドゲートの特徴を有するハイブリッドゲート開発会社:...

大断面トンネル工事に向けた特別仕様のローディングショベル(KK-220031-A)
ずりの積込み効率化による施工性向上、作業時の走行不要による事故リスク削減で安全性向上、粉塵対策による作業環境向上が図れる...

切羽前方調査システム「DRiスコープ」(KT-220072-A)
工業用内視鏡を使用した山岳トンネルの切羽前方地山の調査システム開発会社:株式会社カテックス,戸田建設株式会社,オリンパス...

エコルミナス80(KK-220032-A)
投光型と懸垂型兼用で用途に合わせた使用方法が選べるLED照明器具。消費電力80Wで水銀灯500Wと同等の明るさのため電気...

コンクリートキャンバス工法(CG-220009-A)
表面散水で固まる特殊セメント封入布開発会社:コンクリートキャンバステクノロジーリミテッド区 分:工法NETIS登録技術...

ピン接続SqC長尺橋梁工法(SK-220004-A)
鋼管SqC桟橋架設上部工法開発会社:株式会社高知丸高区 分:工法NETIS登録技術本技術は、単純ピン連結構造の高強度桁...

バングラデシュ:ハリプール新発電所建設事業
ODA(New Haripur Power Plant Develoment Project) 国名 バングラデシュ 事...

ペルー:カハマルカ上下水道整備事業
ODA(Cajamarca Water Supply and Sewerage Improvement and Expa...

タイ:第8次バンコク上水道整備事業
ODA(Eighth Bangkok Water Supply Improvement Project) 国名 タイ 事...

ウガンダ:アティアク-ニムレ間道路改修事業
ODA(Upgrading of Atiak-Nimule Road Project) 国名 ウガンダ 事業 有償資金協...

ベトナム:タクモ水力発電所増設事業
ODA(THAC MO HYDROPOWER STATION EXTENSION PROJECT) 国名 ベトナム 事業...

ハイパー・スタッキング機能を有したデジタル型の地中レーダアンテナ(KT-220059-A)
深層部でも鮮明で高品質なデータの取得を可能にした地中レーダのデジタル技術手法開発会社:米国Geophysical Sur...

コンクリート打放し用の仕上げ材「シェルトクリヤ」(KT-220060-A)
コンクリート構造物の表面を保護する水性クリヤ塗料開発会社:株式会社大林組,株式会社コンステック,三菱ケミカルインフラテッ...
ロータリーキャッチャー仕様エレクター付コンクリート吹付機(KK-220025-A)
支保工建込及びインバート支保工設置作業兼用エレクター付コンクリート吹付機開発会社:ニシオティーアンドエム株式会社区 分...
TPD工法(KK-220026-A)
加圧・減圧による無機グラウト材を使用した接着系あと施工アンカー工法開発会社:株式会社友仁工業区 分:工法NETIS登録...

橋梁用伸縮継手撤去装置リペアコント(KK-220027-A)
ノーブレーカーで低騒音・低振動を実現する橋梁用伸縮継手の撤去工法開発会社:キンキ道路株式会社区 分:工法NETIS登録...

フォームサポート工法(KT-220061-A)
EDO-EPSブロックと発泡ウレタン等を併用して橋梁(桁下)を補強する中詰め工法開発会社:株式会社JSP,茨城大学区 ...

スティックステアモード搭載の小型・ミニ油圧ショベル(KT-220062-A)
レバーの持ち替えを行わなくても、左右の作業レバーをバケット操作から走行及びブレード操作にボタン切り替えるすることができ、...

運転データ記録機能付発電機(KT-220063-A)
電圧、電流、電力、周波数などの運転データを記録する発電機開発会社:デンヨー株式会社区 分:機械NETIS登録技術本技術...

コンクリートのスランプ保持剤「ヤマソー2020」(KT-220064-A)
コンクリートの流動性を長時間保つことができるスランプ保持剤開発会社:山宗化学株式会社区 分:材料NETIS登録技術本技...

注入管理システム搭載型PG工法(KT-220065-A)
既製杭および場所打ち杭等の引抜き撤去において杭を引抜きながら充填材を注入して埋戻しを行う杭引抜き充填工法開発会社:株式会...

マルチ法面工法(Type1)(KT-220066-A)
防災機能と景観性を兼ね備えたマルチな工法開発会社:ライト工業株式会社区 分:工法NETIS登録技術本技術は、モルタル吹...

埋設管防護鋼板「KN-BLOCK」(CB-220019-A)
フラットソー作業時の道路カッターによる舗装道路切断及びその後の掘削機、バックホウによる舗装破砕作業から地下埋設管路を防護...
Tii生命科学の新着情報(93件)

医師主導治験において、全身性強皮症に対するB細胞除去療法の長期(48週間)にわたる有効性と安全性を確認
2022-06-29 東京大学医学部附属病院東京大学医学部附属病院皮膚科の佐藤伸一教授、吉崎歩講師、江畑慧助教らの研究グ...

肝臓由来分泌タンパク質、ヘパトカイン「LECT2」の抗ウイルス・自然免疫応答活性化作用を解明!
2022-06-29 金沢大学,日本医療研究開発機構金沢大学医薬保健研究域保健学系の本多政夫教授、白崎尚芳助教、医薬保健...

腸内細菌が作る低酸素環境で、腸炎抑制細胞が増加する仕組みを解明~酸素化や低酸素における発現遺伝子を中心とした新しい治療開発に期待~
2022-06-29 慶應義塾大学医学部,日本医療研究開発機構慶應義塾大学医学部内科学教室(消化器)の原田洋輔特任助教、...

CAMSAP2タンパク質による中心体に依存しない微小管ネットワーク形成のしくみを解明 ~ 細胞の形を作る仕組みの一端を解明~
2022-06-28 神戸大学神戸大学大学院医学研究科の仁田亮教授、今崎剛助教らの研究グループは、理化学研究所生命機能科...

新しい機械学習技術により、医薬品の再利用の可能性が示される(New machine learning technique shows how drugs can be repurposed)
遺伝子発現予測を改善し、COVID-19などヒト疾患治療への再利用が可能な薬剤を特定する新規手法を開発Novel app...

COVID-19は体内の細胞を太らせ、ウイルスに乗っ取られる。(COVID-19 Fattens Up Our Body’s Cells to Fuel Its Viral Takeover)
脂肪燃料の流れを遮断する化合物は、実験室でウイルスの複製を阻止しているCompounds that cut off th...

病原菌はヘムを解毒して血中で増殖する~敗血症や髄膜炎の薬剤開発に貢献する膜タンパク質の解析~
2022-06-28 理化学研究所,兵庫県立大学理化学研究所(理研)生命機能科学研究センタータンパク質機能・構造研究チー...

1細胞遺伝子発現解析用サンプル多重化のための新技術~細胞の種類によらない、簡便・低コストの細胞標識手法を開発~
2022-06-28 理化学研究所理化学研究所(理研)バイオリソース研究センター疾患ゲノム動態解析技術開発チームの杉本道...

単一細胞レベルで微量なRNAを高感度かつ高精度に検出、解析する新技術の開発に成功~既存技術では検出が難しい細胞間コミュニケーションの検出も可能に~
2022-06-28 東京理科大学,筑波大学,日本医療研究開発機構研究の要旨とポイント 既存技術よりも高感度かつ高精度に...

国立がん研究センター中央病院などで膠芽腫(悪性脳腫瘍)に対する糖尿病治療薬メトホルミンと抗がん剤の併用療法の有効性を評価する先進医療(第Ⅱ相臨床試験)を開始
2022-06-28 国立がん研究センター,日本医療研究開発機構発表のポイント 国立がん研究センター中央病院などは、日本...

CAMSAP2たんぱく質による中心体に依存しない 微小管ネットワーク形成の仕組みを解明 ~細胞の形を作る仕組みの一端を解明~
2022-06-28 神戸大学,理化学研究所,東北大学,日本医療研究開発機構,科学技術振興機構ポイント CAMSAP2は...

再生医療用細胞レシピをロボットとAIが自律的に試行錯誤~ロボット・AI・人間の協働は新しいステージへ~
2022-06-28 理化学研究所,ロボティック・バイオロジー・インスティテュート株式会社,エピストラ株式会社,科学技術...

低分子RNAの構造決定(Determining the structure of small RNAs)
ストレス下でRNAの折り畳みが変化する様子を新たな手法で解明、最終的にはRNAが関与する疾患の治療法開発に役立つと期待さ...

ウイルスの発見が、複雑な生命の起源を探る手がかりに(Virus Discovery Offers Clues About Origins of Complex Life)
2022-06-27 テキサス大学オースチン校(UT Austin)すべての複雑な生命の祖先を含むと考えられる微生物群に...

古代の微生物が地球外生命体の探索に役立つかもしれない(Ancient microbes may help us find extraterrestrial life forms)
光を取り込むタンパク質に照らされた数十億年前の地球Earth of billions of years ago illu...

リポカリン15はにおいを感じる嗅粘膜の粘液に特異的に豊富に含まれるタンパク質で、加齢により減少する
2022-06-24 東京大学医学部附属病院東京大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野の近藤健二准教授、山岨...

世界初!免疫機能を付与したミニ腸の開発に成功~炎症性腸疾患治療の開発、腸管免疫や腸内細菌分野への応用にも期待~
2022-06-27 国立成育医療研究センター国立成育医療研究センター(所在地:東京都世田谷区大蔵、理事長:五十嵐隆)研...

インシュリン・糖代謝による動物の日常行動の制御~糖尿病における行動のリズム異常のメカニズム解明に期待~
2022-06-27 理化学研究所理化学研究所(理研)開拓研究本部佐甲細胞情報研究室の荒田幸信専任研究員、佐甲靖志主任研...

有用タンパク質の高生産性化に向けた新たなピキア酵母株の開発方針を提案
2022-06-27 神戸大学,日本医療研究開発機構神戸大学先端バイオ工学研究センターの伊藤洋一郎特命准教授・石井純准教...

持続的なストレスによって血液脳関門の機能が低下する新たなメカニズムを発見~うつ病などのストレス性精神疾患の新たな治療法の開発へ~
2022-06-27 国立精神・神経医療研究センター,日本医療研究開発機構ポイント うつ病患者において血漿中の血管内皮増...

自己免疫疾患とアレルギー疾患に共通した遺伝的特徴を明らかに~複数の免疫疾患を横断的に検討した大規模ゲノム解析~
2022-06-27 大阪大学,理化学研究所,日本医療研究開発機構研究成果のポイント 複数の免疫疾患(自己免疫疾患・アレ...

脂肪肝による肝がんの進行が腸内細菌によって促進されるメカニズムの一端を解明
2022-06-27 大阪公立大学,日本医療研究開発機構本研究のポイント 高脂肪食の長期摂取で腸管バリアが脆弱化し、肝臓...

COVID-19蔓延下で日本の脳卒中入院患者数は減少 感染拡大期及び感染拡大都道府県で減少が顕著
2022-06-24 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市,理事長:大津欣也,略称:国循) の...

画像データから上皮細胞の力学パラメータを推定する手法を開発
2022-06-24 東京大学荻田 豪士(生物科学専攻 技術補佐員)近藤 武史(京都大学大学院生命科学研究科 特定講師)...

多目的ウェアラブル分析化学を実現 ~健康管理、環境安全、食品管理、犯罪捜査などに有用~
2022-06-24 東京大学合田 圭介(化学専攻 教授/カリフォルニア大学ロサンゼルス校 非常勤教授/武漢大学 非常勤...

特発性肺線維症の自動診断AIの共同開発に成功
2022-06-24 名古屋大学,理化学研究所名古屋大学医学部附属病院メディカルITセンターの古川大記特任助教(理化学研...

イネ栽培化の初期過程に重要な役割を果たした3つの遺伝子
2022-06-24 国立遺伝学研究所神戸大学大学院農学研究科を中心とした、国立遺伝学研究所、英国・ユニバーシティカレッ...

グアドループのマングローブで発見された巨大バクテリアは、従来の概念に疑問を投げかけている(Giant Bacteria Found in Guadeloupe Mangroves Challenge Traditional Concepts)
2022-06-23 ローレンスバークレー国立研究所(LBNL)Single filament of Ca. Thiom...

爬虫類・両生類の老化の秘密が明らかに(Secrets of reptile and amphibian aging revealed)
爬虫類の長寿と老化に関する最大規模の研究により、野生のカメはゆっくりと年を取り、寿命も長いという初めての包括的な証拠を示...

治癒をモニターするスマートインプラント(Smart Implants to Monitor Healing)
脊椎固定術の治癒をモニターする自己発電型スマートインプラントを導入する新研究を開始New Research Introd...

スパイラルウェーブ・テレポーテーション理論が、心臓の除細動や不整脈の停止に新たな道を開く(Spiral Wave Teleportation Theory Offers New Path to Defibrillate Hearts, Terminate Arrhythmias)
2022-06-23 ジョージア工科大学Example of instantaneous termination of ...

人工光合成で太陽光がなくても食料を生産できる(Artificial photosynthesis can produce food without sunshine)
科学者たちは、地球上、そしていつの日か火星での食糧生産をよりエネルギー効率の高いものにするために、人工光合成の開発に取り...

考えるための静寂~マウス、サル、ヒトの神経回路に顕著な違いを発見(Silence for thought.~Scientists map prominent differences in the neural circuits of mice, monkeys, and human)
2022-06-23 マックス・プランク研究所Human neuronal networks, mapped from ...

脳内アストロサイトの尿素サイクルがアルツハイマー病の記憶障害を制御する(The astrocytic urea cycle in the brain controls memory impairment in Alzheimer’s Disease)
アミロイドベータの蓄積と記憶喪失をつなぐアストロサイトの尿素サイクルを解明、酵素ODC1がアルツハイマー病の新たな治療タ...

医療用モバイルアプリの客観的評価スケールの日本語版開発に成功~アプリの研究、開発、選択の基準となることを期待~
2022-06-22 京都大学山本一道 医学研究科客員研究員、坂田昌嗣 同助教、古川壽亮 同教授らの研究グループはクイー...

学習・記憶を制御するアセチルコリンの神経細胞内シグナル伝達機構を解明~アルツハイマー型認知症の新治療法の開発に期待~
2022-06-23 藤田医科大学,日本医療研究開発機構発表のポイント マウス脳の線条体・側坐核スライスを用いて、アセチ...

がん抑制遺伝子の働き過ぎでもがんに~肝臓における新たな発がんメカニズムの解明~
2022-06-23 大阪大学,日本医療研究開発機構研究成果のポイント 肝臓では、がん抑制遺伝子※1p53が過剰に働くと...

かつてブラックボックスがあった場所、NISTの新しいLANTERNが照らし出すもの(Where Once Were Black Boxes,NIST’s New LANTERN Illuminates)
バイオエンジニアのための新しい人工知能ツールは、予測性と説明性を両立させることができるという、初めての試みです。In a...

光照射とfMRIでサルの脳内ネットワークを明らかに 〜霊長類におけるオプトfMRI技術に進展〜
2022-06-22 生理学研究所内容脳全体の活動を同時に計測する手法として機能的磁気共鳴画像法(fMRI)が広く用いら...

持続的なストレスによって血液脳関門の機能が低下する新たなメカニズムを発見 ~うつ病などのストレス性精神疾患の新たな治療法の開発へ~
2022-06-22 国立精神・神経医療研究センターポイント うつ病患者において血漿中の血管内皮増殖因子(VEGF)濃度...

エタノールが植物の高温耐性を高めることを発見~農作物を高温に強くする肥料や技術の開発に期待~
2022-06-22 理化学研究所理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター植物ゲノム発現研究チームの関原明チームリー...

脳トレはどんな人に、なぜ効果があるのか?(Who benefits from brain training, and why?)
UCIとUCリバーサイドの共同研究は、「近転移」が「遠. 転移」を予測することを示しています。Joint UCI and...

必要な時だけ標的タンパク質を壊すがん治療~薬剤投与によるマウス内在性PD-1の分解~
2022-06-20 京都大学成瀬智恵 医学研究科准教授、浅野雅秀 同教授、杉山文博 筑波大学教授、宮崎龍彦 岐阜大学教...

キメラ抗原受容体T細胞療法による血液凝固と線溶の変動を解析~サイトカイン放出症候群に伴う凝固障害の病態解析にむけて~
2022-06-20 京都大学山﨑真紀子 医学部附属病院臨床検査技師、新井康之 同助教と、髙折晃史 医学研究科教授、足立...

キメラ抗原受容体T細胞療法におけるリンパ球採取効率化の取り組み~最適な治療戦略策定への貢献に期待~
2022-06-20 京都大学キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)療法は、本邦で2019年に承認されて以来、全国的に症例...

脳を切らない新しいてんかん外科治療に期待 〜ラジオ波てんかん焦点温熱凝固術〜
2022-06-21 国立精神・神経医療研究センター,横浜市立大学国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCN...

植物細胞壁は葉から吸収された水でもできている~二種類の重水を用いた新手法により発見~
2022-06-15 森林研究・整備機構 森林総合研究所ポイント 細胞壁の主成分であるセルロースの酸素と水素は従来根から...

生細胞内のヒストンメチル化を追う~HP1αを用いたヒストンH3メチル化蛍光プローブの開発~
2022-06-21 理化学研究所理化学研究所(理研)環境資源科学研究センターケミカルゲノミクス研究グループの吉田稔グル...

リボソームタンパク質に起きる翻訳後修飾の機能~コドンの読み取り速度を調節し、高品質タンパク質を合成する~
2022-06-21 理化学研究所理化学研究所(理研)開拓研究本部岩崎RNAシステム生化学研究室の岩崎信太郎主任研究員、...

肺がんゲノムのフェージング解析を駆使した突然変異の染色体背景の解明
2022-06-21 東京大学,国立がん研究センター,国立国際医療研究センター発表のポイント◆肺がん細胞のゲノム中に存在...

モバイルで血圧を継続的に測定する電子タトゥー(Blood Pressure E-Tattoo Promises Continuous, Mobile Monitoring)
2022-06-20 テキサス大学オースチン校(UT Austin)テキサス大学オースティン校とテキサスA&M大...

考古学的遺物から見つかる古代ウイルスとその進化研究
2022-06-20 国立遺伝学研究所Detection of Ancient Viruses and Long-Ter...

「微生物ダークマター」を解き明かす~世界最大の海洋微生物ゲノムカタログ~
2022-06-17 東京大学 大気海洋研究所発表のポイント♦膨大なメタゲノムデータ(注1)から高い品質で個々の微生物の...

藻類の太陽光エネルギーを吸収する仕組みを解明~高効率な光エネルギー伝達デバイスへの応用に期待~
2022-06-17 理化学研究所,東北大学,大阪公立大学,熊本大学,豊橋技術科学大学,科学技術振興機構理化学研究所(理...

栄養が豊富過ぎると根毛は伸びなくなる~植物が環境に応じて大胆に成長を制御する仕組みを解明~
2022-06-18 理化学研究所,奈良先端科学技術大学院大学理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター細胞機能研究チ...
脳の発達の鍵を握る遺伝子の謎を科学者たちが解明(Scientists unravel the mystery of genes that are key to brain development)
他の遺伝子とは異なり、生命の構成要素であるタンパク質をコードしない一種の遺伝子の正確な働きが、解明され始めている。Sci...

アルツハイマー病の発症に関与するアミロイドベータータンパク質の蓄積が糖尿病の発症と進行を促進することを発見
2022-06-08 国立長寿医療研究センター国立研究開発法人国立長寿医療研究センター(理事長:荒井秀典)・研究所(研究...

世界初のmRNAの完全化学合成~精密分子デザインによる天然を凌駕するスーパーmRNAの創製~
2022-06-17 名古屋大学,日本医療研究開発機構国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院理学研究科の阿部 洋...

起きていた時間を測る神経細胞の発見~寝ないと眠くなる仕組みの一端を解明~
2022-06-17 筑波大学,日本医療研究開発機構発表概要本研究グループはこれまでに、線虫(注1)という単純な体の構造...

非アルコール性脂肪肝炎~病態悪化の謎を解明~不思議!肝臓に脂肪を蓄積できなくなる状態は病態をさらに悪化させる
2022-06-17 三重大学,日本医療研究開発機構 非アルコール性脂肪肝炎(nonalcoholic steatohe...

新型コロナウイルスの新たな細胞侵入経路とその阻害薬の発見 ~COVID-19の複雑な病態解明・治療薬開発に期待~
2022-06-16 東京大学医科学研究所発表のポイント 新型コロナウイルスが、メタロプロテアーゼ(注1)というタンパク...

双極性障害・統合失調症・自閉スペクトラム症の発症に関与する、ゲノムコピー数変異(CNV)の共通性と特異性を同定
2022-06-17 名古屋大学,日本医療研究開発機構国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院医学系研究科精神疾患...

脳組織において狙った細胞の神経伝達物質受容体の活性化に成功 ~記憶・学習のメカニズム解明に期待~
2022-06-16 名古屋大学,京都大学,慶應義塾大学,科学技術振興機構ポイント 脳内の神経回路の働きを理解するために...

世界初 「光で駆動する巨大イオンチャネルタンパク質」を藻類から発見~深部脳領域の新たな診断・治療法の開発への応用に期待~
2022-06-17 東京大学,名古屋工業大学,香川大学,科学技術振興機構発表のポイント: 幅広い種類の藻類が光エネルギ...

生化学の研究者が心臓の筋肉細胞を修復・再生(Biochemistry Researchers Repair and Regenerate Heart Muscle Cells)
2022-06-16 ヒューストン大学(UH)ヒューストン大学の研究者らは、マウスの心筋細胞を修復するだけでなく、心筋梗...
微生物に金属を与えることで温室効果ガスを削減できる可能性(Giving metal to microbes could reduce greenhouse gas)
微生物が必要な金属を得られない場合、その結果はこれまで理解されていたよりも重大なものになる可能性があることを新たに発見し...

生化学者がタンパク質を用いて神経細胞の通信方法を変化させる(Biochemists use proteins to change how neurons communicate)
新しい研究では、興奮性ニューロンを誘導して、通常は抑制性ニューロンによって生成される神経伝達物質を放出させる方法を詳述し...

セルラー・クリーンアップ(Cellular Cleanup)
アルツハイマー病の治療に役立つ新しい無膜オルガネラを発見、その特性を解明Researchers discover and...

乳がんにおけるホルモンの “クロストーク “に関する画期的な研究成果(Breakthrough study of hormone “crosstalk” in breast cancer)
2022-06-16 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)EPFLの研究者らは、乳がん細胞をマウスに移植することに...

体内時計は夜間に自然免疫を発動~皮膚ケモカインによる自然免疫機構~
2022-06-16 京都大学辻花光次郎 医学研究科博士課程学生、岡村均 同研究員(同名誉教授)と種子島幸祐 東京都医学...

血液がんに対するCAR-T細胞療法を強化する免疫賦活治療法(Immunity boosting treatment enhances CAR-T cell therapy for blood cancers)
タンパク質インターロイキン-7による治療がT細胞免疫療法を活性化することがマウス実験で明らかにTreatment wit...

脳ジストロフィンの欠損で生じる自閉症スペクトラム様の症状は遺伝子治療で改善~筋ジストロフィーと自閉症の新たな治療につながる世界初の成果~
2022-06-16 国立精神・神経医療研究センター,東京医科歯科大学国立精神・神経医療研究センター(NCNP)神経研究...

物性測定に基づいた虫の動きの高精度シミュレーション
2022-06-15 電気通信大学,東京大学発表のポイント◆ハエの幼虫の粘弾性および筋力を物性物理の手法を用いて測定◆得...

新型コロナウイルス・オミクロン/BA.1変異株に対する 治療薬の効果の検証~抗ウイルス薬を投与した免疫不全動物において耐性ウイルスが出現するリスクは低い~
2022-06-15 東京大学医科学研究所発表のポイント ハムスターモデルを用いた検証の結果、抗ウイルス薬 (注1)のモ...

5-FU系抗がん剤の重篤副作用発現に影響する薬物代謝酵素の日本人集団における遺伝的特性を解明
2022-06-16 東北大学,東北大学東北メディカル・メガバンク機構,東北大学未来型医療創成センター,東北大学病院,日...

長鎖シークエンスにより網膜色素変性の原因遺伝子変異を解明~新しいゲノム解析技術が遺伝性疾患の原因遺伝子変異の同定に貢献~
2022-06-16 東京大学,九州大学,理化学研究所,日本医療研究開発機構発表者左野 裕介(公立学校共済組合九州中央病...

グリセロールリン酸が糖鎖の伸長を止めて、がん悪性化に関与している
2022-06-16 分子科学研究所研究成果は「International Journal of Molecular S...

がんによって全身に不調が生じるのはなぜか?~がんをもつ個体の肝臓の異常に焦点をあてる~
2022-06-16 京都大学がんは身体にさまざまな異常(体重減少や代謝異常など)をひきおこします。その根幹は、がんが離...

ゲノム編集による高効率遺伝子導入ツメガエル作出法の開発~両生類の再生能力の謎に迫るための新技術~
2022-06-16 基礎生物学研究所,兵庫県立大学【本研究成果のポイント】1. ゲノム編集技術#1を用いてア...

妊娠中のSSRI使用と小児うつ病との関連はない(SSRI use during pregnancy not related to childhood depression)
しかし、この研究では、脳の構造にわずかな違いがあることがわかったBut study did find small dif...

脳卒中や動脈瘤による脳出血を除去するマイクロロボット装置(Microrobot device removes brain hemorrhages due to strokes or aneurysms)
2022-06-15 パデュー大学脳内出血による脳卒中に対して、磁気で制御されたマイクロロボット対応のセルフクリアリング...

遺伝子の発見が蚊の死を告げるかもしれない(Genetic discovery could spell mosquitoes’ death knell)
蚊を傷つけ、益虫を逃がす機会Opportunity to hurt mosquitoes but spare benef...

黒死病の起源を特定(Origins of the Black Death identified)
学際的な研究チームが古代のペストゲノムを研究Multidisciplinary team studied ancient...

希少な突然変異の合流点(A Confluence of Rare Mutations)
コロンビアで神経変性疾患の原因となる希少な変異の状況を調査Researchers survey the landscap...

テクノロジーの「依存症」や「障害」に対する懸念は不当である可能性があることが調査により判明(Fears over technology ‘addictions’ and ‘disorders’ may be unjustified, shows research)
デジタル技術の使用に関する現在の測定方法は、目的に合っていないと大学の研究者が述べています。Current measur...

幹細胞による黄斑変性症治療の効率化(Streamlining stem cells to treat macular degeneration)
2022-06-14 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)EPFLとカロリンスカ研究所の科学者たちは、加齢黄斑変性...

心臓のエンジニアリングの核心に迫る(Getting to the heart of engineering a heart)
ヒト幹細胞由来の臓器構成ブロックを用いてバイオプリントした心臓組織の機能層に、収縮力をプログラムできる新たな組織工学の可...

免疫組織化学によるマレック病の新規診断法の開発
2022-06-15 農研機構ポイント鶏やウズラなどの家禽に腫瘍を起こし、養鶏産業に多大な経済損失を与えるマレック病1)...

温泉女将の「おもてなし」を脳科学的に解明
2022-06-14 生理学研究所内容おもてなしとは、接客業における日本独自のこころがけのことですが、このおもてなしに関...

植物の精子形成におけるオートファジーの役割を解明
2022-06-15 基礎生物学研究所,東京大学,群馬大学植物の受精といえば、花粉からのびた花粉管を介して精細胞が卵へと...
AIが異なる言語間で自閉症の発話パターンを検出(AI detects autism speech patterns across different languages)
診断と病態解明の手がかりとなる画期的な発見Breakthrough offers possible clues to d...

ナチュラルキラー細胞の免疫力を活性化し、がん細胞を破壊する新規薬剤コンボを開発(Novel drug combo activates natural killer cell immunity to destroy cancer cells)
抗がん剤が効かないとき、既存の薬剤を独自に組み合わせることで、標的になっていない免疫系を利用して闘いに参加できる可能性が...
アルツハイマー病の早期発見への進展(Progress on Early Detection of Alzheimer’s Disease)
2022-06-14 ヒューストン大学(UH)1959年以来、蛍光色素チオフラビンT(ThT)は、タンパク質の自己集合に...
このメールは、会員プランにご登録いただいた方に、毎月2回(15日、30日)送信しております。
このメール宛にご返信いただいてもお答えすることができません。ご了承ください。
お問い合わせはこちらまで:info@tiisys.com
[配信停止]
メールの受信をご希望されない場合は、こちらよりお手続きお願い致します。
©2017 テック・アイ技術情報研究所
このメール宛にご返信いただいてもお答えすることができません。ご了承ください。
お問い合わせはこちらまで:info@tiisys.com
[配信停止]
メールの受信をご希望されない場合は、こちらよりお手続きお願い致します。
©2017 テック・アイ技術情報研究所