Tiiメルマガ(Vol.44)2022-09-30
「情報インフラ」の テック・アイ技術情報研究所 です。
このメルマガは、配信を希望された会員の皆様に、最新の情報をお届けします。
(今回は2022年9月15日~9月29日の新着情報(215件)です。)
Tii技術情報の新着情報(94件)

オンラインで日本型の会話「共話」を実現する音声通話システムを開発
2022-09-29 株式会社NTTドコモ株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、5GネットワークとMEC(Multi-...

電解液を用いたフッ化物シャトル型蓄電池の電極反応メカニズムを実証~リチウムイオン電池の性能を凌駕する革新型蓄電池の開発を目指して~
2022-09-29 京都大学蓄電池は持続可能でクリーンなエネルギー社会の実現に向けたキーテクノロジーであり、現行のリチ...

林野土壌図とCS立体図を現地で同時閲覧可能に~より防災に配慮した施業計画の作成が可能に~
2022-09-28 森林総合研究所ポイント Webブラウザ上で既存の基盤地図と林野土壌図あるいはCS立体図と重ねて表示...

波がプラズマの熱を運ぶプロセスを世界で初めて観測~核融合プラズマの自己加熱の研究が大幅に進展~
2022-09-29 核融合科学研究所,東北大学概要核融合発電では、高温のプラズマ※1中の核融合反応で発生した高エネルギ...

個人Zenith Aircraft CompanyCH701(自作航空機、複座)の重大インシデント[滑走路からの逸脱](長野市滑空場、令和3年7月5日発生)
2022-09-29 運輸安全委員会概要報告書番号:AI2022-6-1発生年月日:2021年07月05日発生場所:長野...

合成物質の成長プロセスを発見、ソフトロボットを植物のように成長させることが可能に(Engineers discover process for synthetic material growth, enabling soft robots to grow like plants)
S配管や人体内部など、手の届きにくい場所を移動できるソフトロボット。oft robots can navigate ha...

物理学者が生物学を模倣して自己組織化を新たな次元へ(Physicists Take Self-Assembly to New Level by Mimicking Biology)
次世代材料創製の新たな可能性を切り開く画期的な成果Breakthrough Opens Up New Possibili...

テキサスA&Mアグリライフがバイオプラスチックの製造システムを設計(Texas A&M AgriLife designs system to create bioplastics)
非分解性プラスチックと温室効果ガス排出を削減できる方法Method could reduce nondegradable...

金属材料の謎を解明、原子1つ1つから解明(Scientists chip away at a metallic mystery, one atom at a time)
放射線が金属を弱らせることはよく知られている。そのメカニズムを解明するのは、とても難しい仕事です。It’s no sec...

3Dプリンターでロボットやペースメーカーなどのカスタムセンサーを製造可能に(3D printing can now manufacture customized sensors for robots, pacemakers, and more)
2022-09-28 スウェーデン王国・王立工科大学(KTH)研究者らは、2光子重合と呼ばれるプロセスをベースに、数百ナ...

北極海の植物プランクトンの新たな大増殖現象を発見 ―温暖化によって北極全体で起こる現象に
2022-09-27 東京大学大気海洋研究所発表のポイント◆北極海には「陸だな」と呼ばれる水深数十mの浅い海域が拡がって...

独自の非接触計測技術で小惑星リュウグウの試料の熱物性を分析~リュウグウの形成過程から太陽系の成り立ちへつながる成果に貢献~
2022-09-28 産業技術総合研究所国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院工学研究科の長野 方星 教授、同環...

100 ℃以下の温度でリチウムイオン二次電池を充電できる有機熱電素子を開発~手のひらに収まるわずか5 gの薄膜積層素子~
2022-09-28 産業技術総合研究所ポイント 電気コンセント不要で充電が可能 内部電気抵抗を抑えて出力電圧を上げられ...

結晶表面超構造によるトポロジカル電子の制御~表面原子層のみを操作して「頑固」なトポロジカル電子を「柔軟」に~
2022-09-28 分子科学研究所研究成果のポイント◆ トポロジカル絶縁体(TI) ※1の表面電子状態(TSS)は、結...

アジアの伝統野菜「ヒユナ」の遺伝的多様性を世界で初めて解明~4つの亜集団に分類され、インドや中国などを起源に分布=
2022-09-28 国際農研,筑波大学,世界蔬菜センター,かずさDNA研究所ポイントアジア地域の伝統的な葉物野菜「ヒユ...
家庭内の木材から発がん性のあるホルムアルデヒドの放散を抑制する方法を発見(Researchers Discover Method to Control Carcinogenic Formaldehyde Release from Wood in the Home)
犯人は鉄、解決策はシリアルの箱の中にあるThe culprit is iron and the solution is ...

LLNLは、たわみ試験から小惑星の材料特性を推測するDARTミッションの新しい論文をリードしています。(LLNL leads new DART Mission paper on inferring asteroid material properties from deflection test)
2022-09-26 アメリカ・ローレンスリバモア国立研究所(LLNL)llustration of NASA’s DA...

地球内部の海?数百キロメートルの深さの水(Ozean im Erdinnern? Wasser in Hunderten Kilometern Tiefe)
2022-09-27 フランクフルト大学ドイツ・イタリア・アメリカの研究チームは、ラマン分光法やFTIR分光法などの手法...

深宇宙:地球で観測された巨大な光のバーストは、「幼い」宇宙から来たものだった(Deep space: Massive light burst detected on Earth came from ‘infant’ Universe)
宇宙物理学者は、地球上で検出されたガンマ線バーストが、宇宙がまだ8億8000万歳だったころに起こった爆発に由来することを...

高度遠隔運用を実現するリモートDXプラットフォーム技術「REMOWAY」を開発~人と、さまざまなエッジデバイスが柔軟に連携し、現場業務の効率化と生産性向上を実現~
2022-09-027 OKIOKIは、人と多種ロボット、さまざまなエッジデバイス(注1)を連携し、遠隔からリアルタイム...

炭素質小惑星リュウグウの形成と進化~リターンサンプルから得た証拠~
2022-09-27 京都大学野口高明 理学研究科教授、三宅亮 同准教授、松本徹 白眉センター特定助教、奥村翔太 理学研...

結晶系を揃え、原子スケールで乱れのない超伝導体/半導体の接合に成功~新機能を持つ窒化物半導体デバイス開発への一歩~
2022-09-22 東京大学○発表者:小林 篤(東京大学 生産技術研究所 特任准教授)紀平 俊矢(研究当時:東京大学...

水に溶けたラジウムの姿を世界で初めて分子レベルで観測~キュリー夫妻による発見から124年、ラジウムの分子レベル研究の幕開け~
2022-09-27 日本原子力研究開発機構,東京大学,大阪大学放射線科学基盤機構,東京大学 アイソトープ総合センター【...

電荷を帯びた高分子の自己組織化について、これまでの知見を覆す画期的な新理論を発表(Game-changing New Theory Upends What We Know About How Charged Macromolecules Self-assemble)
長い間無視されてきた双極子-双極子相互作用が生命を形づくるLong ignored, dipole-dipole int...

電気自動車の課題である厚い電池の電極を磁場で支える(Magnetic Field Helps Thick Battery Electrodes Tackle Electric Vehicle Challenges)
2022-09-26 テキサス大学オースチン校(UT Austin)研究者たちは、リチウムイオン電池のための新しいタイプ...

異質なカオス(A Different Kind of Chaos)
無秩序な系で相互作用する量子粒子に関する数十年来の疑問に物理学者が答える.Physicists answer a dec...

量子もつれ光を用いた赤外分光法で、世界最大の広帯域測定を実現~可視域の光源・検出器で広帯域赤外分光が可能に~
2022-09-26 京都大学今回実証した、広帯域での量子赤外分光のイメージ図電子工学専攻の荒畑雅也 博士課程学生、向井...

1視線の観測のみで核融合プラズマ中のヘリウム近赤外輝線の発光分布を推定
2022-09-26 京都大学本研究の概要図機械理工学専攻の茶谷智樹 修士課程学生、上野陽平 同修士課程学生(研究当時)...

自己修復性を示すポリイソプレンの開発に成功~さまざまな環境で自己修復できる実用材料の開発に期待~
2022-09-26 理化学研究所理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター先進機能触媒研究グループの侯召民グループデ...

人工知能(AI)が効率的な混ぜ方を自動で学習 ~流体混合問題に対する強化学習の有効性を実証、環境低負荷型社会実現への貢献に期待~
2022-09-05 東京理科大学研究の要旨とポイント 流体混合は、さまざまな工業プロセスにおいて重要な役割を担っている...

タマネギの品種育成の効率化に役立つ画期的なDNA多型分析手法を開発
2022-09-26 農研機構,東北大学,山口大学,かずさDNA研究所,京都産業大学,龍谷大学,国立遺伝学研究所ポイント...

天の川の中心で渦巻く高温のガス気泡(Hot gas bubble swirls around the heart of the Milky Way)
電波望遠鏡「アルマ」による「いて座A*」ブラックホール近傍のホットスポットの発見Researchers discover...

大気汚染は気候変動による悪影響を増幅させる(Air Pollution Can Amplify Negative Effects of Climate Change)
2022-09-23 テキサス大学オースチン校(UT Austin)大気汚染が人間の健康、経済、農業に及ぼす影響は、汚染...

海水から貴重なマグネシウム塩を簡単なプロセスで抽出(Simple Process Extracts Valuable Magnesium Salt from Seawater)
セキム海水からマグネシウム塩を採取するフローベースの新手法A new flow-based method harvest...

使い捨てプラスチックに代わる木材を使った代替品を開発(UBC researcher creates wood-based alternative to single-use plastic)
2022-09-23 カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(UBC)UBCの研究者Feng Jiang博士は、プラスチッ...

木星のサイクロンが完全に幾何学的な「多角形」であることに科学者が困惑(Scientists Baffled by Perfectly Geometric ‘Polygons’ of Cyclones on Jupiter)
気の遠くなるような巨大な渦の安定した幾何学的配置はまだ解明されておらず、新しい物理学のヒントになるかもしれません。The...

素粒子ミュオンにより非破壊で小惑星リュウグウの石の元素分析に成功~太陽系を代表する新たな標準試料となる可能性~
2022-09-23 高エネルギー加速器研究機構,J-PARCセンター,日本原子力研究開発機構本研究成果のポイント 小惑...

サイバーと人間社会の協同システムを開発~個人の向社会的行動と集団の合意形成を支援~
2022-09-22 京都大学現在の情報化社会(Society 4.0)に続く、サイバー(仮想)空間とフィジカル(現実)...

最深部での科学的海洋掘削により、日本の次の大地震の可能性が見えてきた(Deepest Scientific Ocean Drilling Sheds Light on Japan’s Next Great Earthquake)
2022-09-22 テキサス大学オースチン校(UT Austin)海底地震断層をかつてないほど深く掘り下げた科学者たち...

最強のステンレス鋼を3Dプリントする方法を発見(Researchers Uncover How to 3D-Print One of the Strongest Stainless Steels)
高エネルギーX線が道を照らした。High-energy X-rays lit a path forward.2022-0...

リグニンを用いた触媒プロセスにより、100%持続可能な航空燃料を実現可能(News Release: Catalytic Process With Lignin Could Enable 100% Sustainable Aviation Fuel)
NREL、MIT、ワシントン州立大学の共同研究により、持続可能なジェット燃料への道筋が示されるNREL, MIT, Wa...

原子レベルのイメージングにより、結晶形成の容易な経路が明らかになった(Atomic-Scale Imaging Reveals a Facile Route to Crystal Formation)
原子間力顕微鏡で結晶ができるまでの過程を解明New research sheds light on how crysta...

小惑星リュウグウの母天体物質の特定に成功(Team identifies parent body materials in Ryugu asteroid)
2022-09-22 アメリカ・ローレンスリバモア国立研究所(LLNL)今回の研究で、LLNLの二次イオン質量分析計と宇...

小惑星リュウグウの微粒子を分析したところ、驚くべき結果が得られた(Analysis of particles of the asteroid Ryugu delivers surprising results)
2022-09-22 フランクフルト大学The asteroid Ryugu from a distance of 20...
ペロブスカイト-シリコンタンデム型 PV モジュールによる環境への影響はシリコン PV モジュールより も低い (Environmental impact of perovskite-on-silicon solar PV modules lower than silicon alone)
2022-07-11 ドイツ連邦共和国・ヘルマン・フォン・ヘルムホルツ協会(HGF)・ ヘルムホルツセンターポツダム(...

水で作動する紙バッテリー (A paper battery with water switch)
2022-07-28 スイス連邦材料試験研究所(EMPA)・ EMPA が、水で作動する使い捨ての紙電池を開発。・ 物品...

マイクロプラスチックの一部をシルクで代替 (Silk offers an alternative to some microplastics)
2022-07-20 アメリカ合衆国・マサチューセッツ工科大学(MIT)・ MIT と BASF が、マイクロプラスチッ...

人間の挙動を観察して家事を学習するロボット (Robots Learn Household Tasks by Watching Humans)
2022-07-20 アメリカ合衆国・カーネギーメロン大学・ カーネギーメロン大学が、人間による日常的なタスクの実行ビデ...

タコのような機能を人間の手に付与する水中グローブ (Underwater glove puts octopus’ abilities on the hand of humans)
2022-07-13 アメリカ合衆国・バージニア工科大学(VirginiaTech)・ Virginia Tech、アイ...

AI に省エネ・高速の演算能力を提供する新しいハードウェア (New hardware offers faster computation for artificial intelligence, with much less energy)
2022-07-28 アメリカ合衆国・マサチューセッツ工科大学(MIT)This illustration shows ...

量子メモリの記録的なエンタングルメントを達成 (Quantum physics: record entanglement of quantum memories)
2022-07-06 ドイツ連邦共和国・ミュンヘン大学(LMU)・ LMU とザールランド大学が、33 km の光ファ...

衛星用のセンサーを 3D プリンティングで作製 (Researchers 3D print sensors for satellites)
2022-07-27 アメリカ合衆国・マサチューセッツ工科大学(MIT)・ MIT が、バット光重合 3D プリンティン...

自己組織化して適応・協働する「生きているような」レーザー (‘Life-like’ lasers can self-organise, adapt their structure, and cooperate)
2022-07-14 英国・インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)・ ICL とユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン...

歪みを検知するスマートスキン実用化の準備完了 (Strain-sensing smart skin ready to deploy)
2022-07-14 ライス大学・ ライス大学が、単層カーボンナノチューブ(SWCNTs)の蛍光発光を利用した、歪みを検...

世界初、フォトニック結晶レーザーを用いた高出力自由空間光通信の実証に成功~Beyond 5G/6G時代における宇宙空間での通信利用を目指して~
2022-09-22 京都大学図 従来の送信機とフォトニック結晶レーザーを用いた送信機のイメージ電子工学専攻の野田進 教...

右巻き粒子と左巻き粒子を光の力で区別する
2022-09-22 分子科学研究所発表のポイントキラルな金ナノ微粒子を円偏光で光トラッピングを行い、光の力(光勾配力)...

機械学習により2枚の写真から3Dモデルを生成(Machine learning generates 3D model from 2D pictures)
ニューラル・フィールド・ネットワークは、他のサンプルで学習させる必要がないNeural field network do...

コバルトを含まないリチウムイオン電池用正極を開発(UCI and national lab researchers develop a cobalt-free cathode for lithium-ion batteries)
電気自動車やデバイスのための、より安全で長寿命の電力貯蔵につながる技術革新Innovation could lead t...

リチウムイオン電池の材料が急速充電の壁を破る(Lithium-ion battery material breaks barrier on fast charging)
2022-09-21 オークリッジ国立研究所(ORNL)エネルギー省のオークリッジ国立研究所とテネシー大学ノックスビル校...
新しい核偏極リレー法により「水の高核偏極化」に成功 ~薬物スクリーニングや細胞内のたんぱく質解析への道~
2022-09-21 九州大学ポイント 室温で水を高核偏極化できればNMRやMRIの検出感度向上につながるが、これまでは...

LLNL主導の論文で、NASAのDARTミッションの衝突シミュレーションにおける宇宙船のジオメトリー効果を明らかに(LLNL-led paper reveals spacecraft geometry effects on impact simulations for NASA’s DART Mission)
2022-09-20 ローレンスリバモア国立研究所(LLNL)ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)の研究者は、20...

安全な車社会に自動運転車の「目」が貢献 ~「目」を持つ自動運転車で交通事故リスクの低減を目指す~
2022-09-20 東京大学自動運転車の社会実装に向けては多くの研究開発が行われていますが、課題の一つに、周囲の道路利...

2021年シーズン国内発生高病原性鳥インフルエンザウイルスの特徴
2022-09-20 農研機構ポイント農研機構は、2021年11月10日から2022年5月14日まで国内の家きん飼養施設...

黒毛和種の遺伝子発現データベースを新たに構築 ~遺伝性疾患や経済形質に関わる遺伝子の機能解析を促進~
2022-09-20 東京大学発表概要鹿児島県肉用牛改良研究所新技術開発研究室、東京大学大学院新領域創成科学研究科、畜産...

乳牛の生殖機能を維持するためのアミノ酸サプリメント(Amino acid supplement key to reproductive health in dairy cows)
2022-09-19 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校リジンは乳牛にとって必須アミノ酸であり、適切なレベルで食事に加...

中性子星の爆発的な合体をミリ波光で初めてとらえた(Explosive neutron star merger captured for first time in millimeter light)
フラッシュは、これまで観測された中で最もエネルギーの高い短周期ガンマ線バーストの一つですFlash is one of ...

航空業界は気候変動への対応を見直す必要がある(The Aviation Industry Needs to Overhaul its Response to Climate Change)
カリフォルニア大学サンディエゴ校によるNature誌のコメント記事は、主要な汚染物質に対する「目覚め」の役割を果たします...

新しいソフトウェアプラットフォームが製造部品の表面仕上げの理解を深める(New Software Platform Advances Understanding of the Surface Finish of Manufactured Components)
ドイツ・フライブルク大学とピッツバーグ大学の科学者が、デジタルツインで表面形状の測定を組み合わせたプラットフォームを開発...

NASAのInSightが火星で初めて隕石衝突の音を聞く(NASA’s InSight hears its first meteoroid impacts on Mars)
火星着陸船の地震計は、過去2年間に4回の衝突による振動と音を拾いました。この進展は、ブラウン大学の惑星科学者イングリッド...

気候変動下での作物収量に関するより良い理解(A better understanding of crop yields under climate change)
水が農業生産に与える影響に関する長年の謎を解明Research solves long-standing mystery...

山火事の煙が北極圏の植物プランクトンの成長を加速させた可能性(Wildfire Smoke May Have Amplified Arctic Phytoplankton Bloom)
2022-09-19 ノースカロライナ州立大学(NCState)ノースカロライナ州立大学とカナダのタクビック国際研究所(...

圧力下:固体物質が新たな挙動を示す(Under pressure: solid matter takes on new behavior)
2022-09-19 アメリカ・ローレンスリバモア国立研究所(LLNL)これまで理論的にしか解明できなかった、地球の核の...

動物用飼料の変更で10億人分の食料を供給可能(Changes to animal feed could supply food for one billion people)
家畜や魚に農業副産物をより多く与えることができ、人間のための食料を確保することができる。Livestock and fi...

磁気光学変調器(The Magneto-Optic Modulator)
超低温と室温のコンピュータ間の相互作用を効率化するデバイスを開発Researchers create a device ...

超伝導量子コンピュータの高速化と精度向上に寄与するキーデバイスである可変結合器の新構造「ダブルトランズモンカプラ」を考案~高性能な量子コンピュータ実現への道を拓き、多様な社会課題解決に貢献へ~
2022-09-16 株式会社東芝概要東芝は、超伝導量子コンピュータの高速化と精度向上の鍵を握るデバイスである可変結合器...

深発地震発生の新しいメカニズムを高温高圧下での地震発生モデル実験により提案
2022-09-15 愛媛大学ポイント 「深発地震」は多大な被害を引き起こすこともあるが、その発生メカニズムはよくわかっ...

セラミックスの作製法に新たな指針~添加元素(鼻薬)が形成する特殊な粒界構造とその役割を原子レベルで解明~
2022-09-16 東京大学1.発表者:幾原 雄一(東京大学 大学院工学系研究科附属総合研究機構 教授)柴田 直哉(東...

赤外線放射の「鼓動」で探る銀河中心ブラックホールを隠すダストの分布
2022-09-16 東京大学水越 翔一郎(天文学専攻 博士課程)峰崎 岳夫(天文学教育研究センター 准教授)発表のポイ...

世界最低温の励起子に生じたボース・アインシュタイン凝縮体を可視化することに成功
2022-09-16 東京大学森田 悠介(物理学専攻 助教)吉岡 孝高(光量子科学研究センター 准教授)五神 真(物理学...

効率20%超で1000時間以上の太陽光連続発電を実現~界面制御したペロブスカイト太陽電池のブレイクスルー~
2022-09-16 物質・材料研究機構 (NIMS)NIMSは、太陽光に対して20%以上の光電変換効率を維持しながら、...

炭素原子膜グラフェンに含まれる微量元素量の計測に成功~ドーピングによるグラフェン機能制御へ大きな進展!~
2022-09-16 産業技術総合研究所発表のポイント 放射光を利用して、原子1層分の厚みしかないグラフェンに含まれる微...

新しいリアルタイム分光分析法の開発~ガスが発生しても妨害されずに溶液の高精度な測定ができます~
2022-09-16 産業技術総合研究所ポイント 反応溶液と発生するガスを簡便な方法で分離することで、安定で高精度な分光...

2次元金属に「フェロバレー強磁性」を誘起することに成功 ~第3のエレクトロニクスである「バレートロニクス」への応用展開が期待~
2022-09-16 東京大学1.発表者:松岡 秀樹(研究当時:東京大学 大学院工学系研究科物理工学専攻 博士課程/現在...

ポリエステルの分解・ケミカルリサイクルを実現する高性能触媒を開発 ~植物油から化学品を合成する技術を適用、プラごみ問題の解決に道~
2022-09-16 科学技術振興機構,東京都立大学ポイント プラスチックごみ問題(プラごみ問題)の解決に向けて、ポリマ...

織りなす:カゴメの素材が織りなす電荷と磁気の関係(Interwoven: Charge and magnetism intertwine in kagome material)
伝統的な籠の編み目と結晶の模様が一致する新しい物理現象を発見New physics discovered where c...

物理学者がトポロジカル金属を設計する方法を実証(Physicists demo method for designing topological metals)
設計原理は、不変の量子状態を持つ金属の探索の指針となり得るDesign principle could guide se...
量子光源がバイオイメージングの透明性を向上させる(Quantum light source advances bioimaging clarity)
テキサスA&Mの研究者が共同で、分光測定結果を向上させるデバイスを開発Texas A&M researc...

土星に環を与えた失われた月、クリサリス(Chrysalis, the lost moon that gave Saturn its rings)
2022-09-15 カリフォルニア大学バークレー校(UCB)Saturn today, as captured by ...

地球で一番新しい秘密(The Earth’s Newest Secret)
アイスランド・ファグラダルスフィヨル噴火で得られた最新の知見により、火山の働きについてわかっていたことが変わる。Rece...

励起一重項と三重項のエネルギー逆転を実現~フントの規則を破る新しい有機EL材料として期待~
2022-09-15 理化学研究所,大阪大学,山形大学,北海道大学理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター創発超分子...

地衣類中で放射性セシウムが保持される仕組みを明らかに~環境中のセシウムの動態解明に寄与~
2022-09-15 日本原子力研究開発機構,法政大学,国立科学博物館【発表のポイント】 地衣類とは、藻類と共生している...

不耕起栽培は亜酸化窒素ガスの排出を減らし、気候変動に対処できる可能性があります。(No-till management may reduce nitrous oxide gas releases, fight climate change)
2022-09-14 ペンシルベニア州立大学(PennState)ペンシルベニア州立大学の研究チームが行った新しい研究に...

干ばつを予測する新しい方法(A new way to predict droughts)
高度なコンピュータ処理により、「フラッシュ干ばつ」に新たな展望が開かれる。Advanced computing give...

NRELの著者らが量子コンピューティングで初の論文をNature Communicationsに発表(NREL Authors Publish Quantum Computing First in Nature Communications)
2022-09-14 アメリカ国立再生可能エネルギー研究所(NREL)米国立再生可能エネルギー研究所(NREL)の2人を...
Tii建設技術の新着情報(27件)

コンクリート水路補修材の新たな現場付着試験方法を開発~ 容易、安全、確実な試験方法で性能評価の向上に寄与~
2022-09-29 農研機構,鳥取大学,サンコーテクノ株式会社ポイント農研機構、鳥取大学、サンコーテクノ(株)は共同で...

取水堰などの洪水被災を防ぐネット工法~強靱なインフラを低コストで実現し維持し続ける技術の開発~
2022-09-29 農研機構,ナカダ産業株式会社ポイント農研機構とナカダ産業株式会社は、取水堰しゅすいぜき1)などの洪...

ケニア:東アフリカ大地溝帯に発達する地熱系の最適開発のための包括的ソリューション
ODA 国名 ケニア 事業 技術協力 課題 資源・エネルギー 協力期間 2021年3月〜2026年3月プロジェクト紹介ケ...

コソボ:循環型社会に向けた廃棄物管理能力向上プロジェクトフェーズ2
ODA(The Project for Enhancement of Capacity for Waste Manage...

長良川鉄道株式会社 越美南線の踏切障害事故(令和4年1月4日発生)
2022-09-29 運輸安全委員会概要報告書番号:RA2022-6-1発生年月日:2022年01月04日区分:鉄道発生...

東日本旅客鉄道株式会社 大船渡線の列車脱線事故(令和3年7月5日発生)
2022-09-29 運輸安全委員会概要報告書番号:RA2022-6-2発生年月日:2021年07月05日区分:鉄道発生...

土砂災害分野におけるL積率法を用いた解析雨量プロダクトの確率化手法
2022-09-28 国土技術政策総合研究所資料 第 1222 号より【概 要】本資料においては、土砂災害分野におい...

遠隔監視が可能な液体圧力モニタリングシステムによる圧力管理工法「エキアツミエルカ」(TH-220004-A)
最大50箇所に設置した圧力センサデバイスで計測した圧力値をWEBページ上で一括管理するシステムを用いた液体圧力管理方法開...

マレーシア:E-Waste管理システム実施プロジェクト
ODA(The Project for Implementation of Scheduled E-waste Mana...

カンボジア:土地管理及びインフラ開発のための電子基準点整備プロジェクト
ODA(Project on Establishment of Continuously Operating Refer...

ブータン:中南部地域計画策定プロジェクト
ODA(Project for the Formulation of Southern Central Regional...

コンゴ民主共和国:キンシャサ市都市交通マスタープラン(PDTK)実施促進プロジェクト
ODA(Project for Capacity Development for the realization of ...

コンゴ民主共和国:市民と平和のための警察研修実施能力強化プロジェクトフェーズ2
ODA(Project of Professionalization of Police for People and ...

パキスタン:東西道路改修事業(国道70号線)(1)
ODA(East-West Road Improvement Project (N70) (1)) 国名 パキスタン 事...

すべり止め付きポリ塩化ビニルコーン(KT-220117-A)
頭頂部に細い溝型のすべり止めを施したプリズム高輝度反射シート付ポリ塩化ビニルコーン開発会社:カラーコン株式会社区 分:...

生コン品質の低下を防止する温度上昇抑制塗料「遮熱レタンECO」(KT-220118-A)
生コンアジテータ車ドラム部分の日照による温度上昇を抑制し搬送中の生コン品質低下を防止する上塗り塗料開発会社:関西ペイント...

エコパワー(KT-220119-A)
騒音・排気ガスを気にせず使用できる電源装置開発会社:株式会社オンリースタイル区 分:製品NETIS登録技術本技術は、工...

ダンプUP走行防止システム(KK-220051-A)
ダンプアップした状態のままのダンプトラックの走行を妨げるシステム開発会社:株式会社酒井産業区 分:システムNETIS登...
トルクデータを活用した多数アンカー式補強土壁の品質管理システム(HK-220006-A)
補強材に作用する抵抗力を直接計測し、補強土壁の品質管理の高度化を図るシステム開発会社:岡三リビック株式会社,国立大学法人...

IoT電源システム(KK-220052-A)
省電力給電制御技術による一次電池を使用した電源システム開発会社:マクセル株式会社区 分:システムNETIS登録技術本技...

遠隔臨場SiteLive(CB-220022-A)
建設現場の遠隔臨場撮影・配信システム開発会社:株式会社建設システム区 分:システムNETIS登録技術本技術は、遠隔臨場...

表層埋設型樹脂製小型ボックス(KT-220120-A)
樹脂製小型ボックスを表層埋設し、電気通信設備の配管を行う技術開発会社:古河電気工業株式会社区 分:製品NETIS登録技...

パイプクーリング制御システム「ひえたくん」(KT-220121-A)
コンクリート温度に応じたクーリング水の流量制御と流方向制御開発会社:株式会社奥村組,株式会社アクティオ区 分:システム...

擦らず落とす錆取り剤「ハイスペックウォーター&ジェル」(KK-220053-A)
素材を傷めず根こそぎ錆を取る高性能で環境や人体に影響を及ぼさない安全な錆取り剤開発会社:株式会社Hartcom, ニシオ...

安全教育動画の視聴サービス(KT-220122-A)
建設工事安全教育でよりリアルなCG動画を用いた技術開発会社:株式会社ジコゼロ区 分:システムNETIS登録技術本技術は...

Geoベルト plus(KT-220123-A)
アラミド繊維混合不織布ベルトと地山の補強材を鋼製の固定板で連結させて法面の安定化を図る工法開発会社:日鉄建材株式会社区 ...

人々の交流が生まれるホットスポットをリアルタイムで可視化~ユーザーとデザイナーが協働しやすい空間設計ソフトウェアを無償公開~
2022-09-14 東京大学生産技術研究所○発表のポイント◆建築空間や都市空間において、人々の交流が生まれやすいホット...
Tii生命科学の新着情報(94件)

世界初のマイコバイオーム・アトラスががんと菌類の関連性を記述(First-Ever Mycobiome Atlas Describes Associations between Cancers and Fungi)
細菌やウイルスに比べて理解が進んでいない真菌類を、診断、予後予測、治療のツールとして活用する道が開かれたPoorly u...

動物や植物を強化する隠れたマイクロバイオーム(Hidden microbiome fortifies animals, plants too)
シンポジウムでは、多様な生態系における、重要だが目に見えない微生物の役割に焦点を当てるSymposium focuses...

ナロキソンの不足が、ペンシルベニア州農村部での過剰摂取による死亡の増加につながったとの研究結果を発表(Lack of naloxone led to increased overdose deaths in rural Pa., study finds)
ナロキソンは、もともとNarcanという商品名でFDAに承認されている、抗過量投与、治療薬ですNaloxone, ori...

田舎のアリが街に繰り出すとき(When country ants go to town)
開発、都市スプロールによって妨害されたアリの行動と生理的変化の研究Study shows behavioral, phy...

液滴から発見へ:幹細胞の分化に関与する特異な液滴を発見、新たながん治療標的の可能性(From Droplet to Discovery:Scientists discover a peculiar liquid droplet involved in stem cell differentiation, providing possible targets for new cancer therapies)
2022-09-22 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)研究者たちは、幹細胞の分化に関与する経路を調べている...

関節リウマチの関節痛と認知機能障害の両方を治療する一石二鳥の戦略(Two birds one stone strategy to treat both joint pain and cognitive impairment in rheumatoid arthritis)
MAO-Bの異常発現は、関節リウマチ患者における末梢および神経炎症の原因として同定されているAberrant expre...

男女の消化器外科医による手術成績は同等~女性消化器外科医のさらなる活躍に向けて~
2022-09-29 京都大学大越香江 医学研究科客員研究員、藤田悠介 同医員、肥田侯矢 同講師、野村幸世 東京大学准教...

医療AIプラットフォームに、国立成育医療研究センターが開発した 「AIを用いたGram染色による細菌判別支援システム」を搭載し動作確認に成功
2022-09-29 国立成育医療研究センター医療AIプラットフォーム技術研究組合(HAIP)は、国内の企業、大学、国の...

一次性僧帽弁逆流症の肺高血圧評価における低負荷運動負荷心エコー図検査の有用性に関する報告
2022-09-28 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)の心...

植物毒の「現地合成」でがん細胞の増殖阻害に成功 ~副作用をもつ抗がん剤を見直し、新規治療法へ~
2022-09-29 名古屋大学国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院創薬科学研究科の横島 聡 教授らの研究グル...

準絶滅危惧種オオミズナギドリの頭部のない死骸はネコの捕食によるものだった~DNA分析による科学的エビデンス~
2022-09-27 森林総合研究所ポイント 準絶滅危惧種オオミズナギドリの大規模繁殖地である御蔵島では、オオミズナギド...

同種個体のかすかな化学的痕跡はフジツボ幼生の着生を遅らせる~フジツボの生態解明から付着防除技術の開発にも期待~
2022-09-29 産業技術総合研究所北出汐里(兵庫県立大学・環境人間学研究科)、遠藤紀之(姫路エコテック株式会社)、...

COVID-19感染症は長期的な脳障害のリスクを増加させる(COVID-19 infections increase risk of long-term brain problems)
感染後1年以内に発症する問題としては、脳卒中、発作、記憶障害、運動障害などがあります。Strokes, seizures...

ラピッドデリバリー: 注射されたタンパク質が脳内のスイッチを切り替え、消滅する(Rapid delivery: Injected protein flips a switch in the brain, disappears)
神経外傷および脊髄損傷の治療における潜在的意義.Potential implications for treating ...

吹奏楽は歌より伝搬量が少ない(Wind music causes less transmission than singing)
管楽器の演奏は、呼吸よりも多くのウイルスをまき散らすが、話したり歌ったりすることよりは少ない.Playing wind ...

兄弟姉妹の誕生がボノボの幼少期に長期的なストレスを引き起こす(Birth of a sibling triggers long-lasting stress in young bonobos)
兄弟姉妹の誕生に伴う生理的変化を世界で初めて解明First-of-its-kind study identifies p...

ヌクレオチド除去修復過程の新たな解明に成功(Scientists achieve a new understanding of the nucleotide excision repair process)
新たな知見により、がん形成や抗がん剤治療への耐性に関する知見が深まることが期待されるThe new knowledge ...

AIによる細胞代謝の理解向上(Better understanding of cellular metabolism with the help of AI)
2022-09-28 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)EPFLの科学者がリリースしたREKINDLEは、ディー...
ヒアリの筏は「チェリオス効果」と呼ばれる力によって形成される(Fire Ant Rafts Form Thanks to a Force Known as the ‘Cheerios Effect’)
2022-09-28 ジョージア工科大学ジョージア工科大学の研究者たちは、同じ力が少数のアリを引き寄せ、撥水性のあるアリ...

風疹ウイルスに対する自然免疫応答の仕組みを解明 ~先天性風疹症候群(CRS)・風疹ウイルス脳炎の病態解明や臨床応用へ期待~
2022-09-28 国立成育医療研究センター国立成育医療研究センター(所在地:東京都世田谷区大蔵、理事長:五十嵐隆)研...

統合的ゲノム解析のためのWebデータベース”CohesinDB”を開発
2022-09-27 東京大学発表者王 健康(東京大学大学院医学系研究科 分子細胞生物学専攻 細胞生物学・解剖学講座...

巨大Y染色体発見から99年目の快挙~ヒロハノマンテマの性決定遺伝子の同定に成功~
2022-09-28 東京大学,福井県立大学,理化学研究所発表のポイント◆1923年に発見されて以来99年、ヒトY染色体...

コンピュータ解析で意義不明変異のなかに治療標的となる新たな遺伝子変異を発見~がんゲノム医療のさらなる拡大へ向けた一歩~
2022-09-27 国立がん研究センター,慈恵大学,京都大学,筑波大学,東北大学,東京工業大学発表のポイント がんゲノ...

膀胱がんとタバコ喫煙を結びつける変異シグネチャーを新しいAIツールで発見(Mutational Signature Linking Bladder Cancer and Tobacco Smoking Found With New AI Tool)
2022-09-26 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)研究者らは、膀胱がんとタバコの喫煙を関連付けるDNA変...
人が歩くときの足の仕組みについて、新たな知見を発見(New insights found about how feet work when people walk)
2022-09-27 ペンシルベニア州立大学(PennState)ペンシルバニア州立大学運動学部の新しい研究により、足の...
ハンチントン病タンパク質が傷害を受けた神経細胞で働くことを解明(Study probes Huntington’s disease protein’s function in injured neuron)
ハンチンチン蛋白質は傷害を受けた神経細胞内で重要なシグナル伝達分子と一緒に移動する可能性があることを発見The hunt...

NUSの科学者たちが、磁場を利用して実験室で肉を育てる新しい技術を開発(NUS scientists develop novel technique to grow meat in the lab using magnetic field)
新しい方法は、より環境に優しく、クリーンで安全、かつ費用対効果の高い細胞ベースの肉の生産方法であるNew method ...

COVID-19患者の尿中に排泄される脂質代謝物の発見~簡便かつ迅速な検査キットの開発に向けて~
2022-09-26 東京大学 発表者 木田 美聖(東京大学大学院農学生命科学研究科 応用動物科学専攻 博士課程)中村 ...

熱帯夜による睡眠障害の被害は熱中症に匹敵することが判明
2022-09-27 東京大学発表のポイント◆毎日の睡眠の質を計測する自記式質問票を開発し、日本の夏の都市部における住民...

小児悪性脳腫瘍において新規の遺伝子異常を発見 発症メカニズム未解明の髄芽腫の治療開発に向けた基礎研究の大きな一歩~Nature誌に論文発表~
2022-09-27 国立がん研究センター発表のポイント 小児悪性脳腫瘍である髄芽腫(ずいがしゅ)のうち約60%の症例で...

研究内容: 見落とされがちな糖鎖という分子がCOVID-19スパイクタンパク質の機能を制御していることを発見(Study: Often overlooked, molecules called glycans regulate COVID-19 spike protein function)
2022-09-26 バッファロー大学(UB)研究チームは、N型糖鎖と呼ばれる糖鎖のサブセットを分析し、SARS-CoV...

長期的な記憶は、繰り返しだけでなく、順序の問題である(Long-Term Memories a Matter of Order—Not Just Repetition)
記憶形成の新たなメカニズムを発見Study Reveals Newly Discovered Nuances of Me...
若い遺伝子は古い遺伝子よりも早く適応することが研究で明らかになった(Study shows that young genes adapt faster than old ones)
2022-09-14 マックス・プランク研究所マックス・プランク進化生物学研究所とサセックス大学の研究によると、遺伝子の...

私たちの感覚と思考を結びつけるものが特定される~神経科学者が脳の高度な働きのプロセスを発見(UCI study IDs what brings our senses and thoughts together.Neuroscientists discover process behind brain’s high-level work)
2022-09-26 カリフォルニア大学校アーバイン校(UCI)私たちの思考、判断、記憶などの能力は、脳の大脳新皮質から...

植物の根が重力に逆らって伸びるのはなぜか?4つの遺伝子を特定(What keeps plant roots growing toward gravity? Study identifies four genes)
2022-09-26 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校発芽した種子を横向きにすると、ある根は突然重力に向かって急旋回...

日本人集団に特徴的な同類交配の遺伝的影響を発見~パートナーの類似性によって次世代に現れる特定の形質~
2022-09-26 大阪大学,理化学研究所,東京大学研究成果のポイント◆日本人集団の大規模ゲノムコホートを用いてパート...

”デルタ株・オミクロン株流行期の妊婦新型コロナ患者”実態解明 ~デルタ期・妊娠中期以降・2回のワクチン接種が完了していない患者に 中等症・重症の割合が多かった~
2022-09-26 国立成育医療研究センター国立成育医療研究センター(所在地:東京都世田谷区大蔵、理事長:五十嵐隆)感...

嚥下食用米粉「ゼリーノ米粉」の発売~ ミキサー・ゲル化剤不要でお手軽に 米粉100%の粥ゼリーが作れます~
2022-09-26 農研機構,株式会社フードケア,株式会社図司穀粉ポイント農研機構(茨城県つくば市)と、株式会社フード...

人工アジュバントベクター細胞投与による免疫の活性化~白血病患者に対する医師主導治験第一相試験の成果~
2022-09-24 理化学研究所理化学研究所(理研)生命医科学研究センター免疫細胞治療研究チームの藤井眞一郎チームリー...

聴覚の仕組みに関する古い考えに疑問を投げかける新しい研究(New research throws doubt on old ideas of how hearing works)
私たちが音楽や音声を感じる仕組みは、これまで考えられてきたものとは異なります。この新しい発見は、より良い人工内耳の設計を...

コアラのおしりを徹底解剖!~神経分布から筋を特定・前世紀以来の解剖記述不一致を解消~
2022-09-22 京都大学哺乳類の中には、我々ヒトを含む有胎盤類と有袋類がいます。有胎盤類と有袋類はそれぞれ生息する...

皮膚の奥の神経が肌のシミ形成に影響、重要な働きを担う因子も同定
2022-09-21 東京大学○発表者:池内 与志穂(東京大学 生産技術研究所 准教授)周 小余(東京大学 生産技術...

細胞同士の相互作用を1細胞解析するための光反応性表面を開発~がん免疫療法への応用に期待~
2022-09-22 東京大学1.発表者:山口 哲志(東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 准教授)岡本 晃充...

二刀流センサーで細胞を光らせろ! ~ 合成分子でタンパク質の蛍光を制御する化学遺伝学センサーの開発~
2022-09-23 東京大学朱 文超(化学専攻 博士課程)竹内 志織(化学専攻 修士課程)今井 渉世(理学部 化学科4...

腸内細菌は、全く異なる食事をするクマが同じ大きさになるのを助ける(Gut Microbiomes Help Bears With Very Different Diets Reach the Same Size)
2022-09-22 ノースカロライナ州立大学(NCState)アラスカヒグマ(Ursus arctos)の腸内細菌に関...

マイクロチップにより、血液中のコビド抗体を電子的に検出可能(Microchip Can Electronically Detect Covid Antibodies in Just a Drop of Blood)
2022-09-21 ジョージア工科大学指を刺して出る一滴の血液。シンプルな電子チップ。そして、スマートフォンに表示され...

脳をスキャンして見せてくれたら、本当の年齢を教えてあげるわ。(Show me your brain scan and I’ll tell you how old you really are)
MRI画像の電子的比較により、病気の早期発見に新たな可能性Electronic comparison of MRI im...

バクテリアで水素や CO2 を貯蔵する電子のハイウェイを発見 (Research on bacteria: Electron highway for hydrogen and carbon dioxide storage discovered)
2022-07-20 ドイツ連邦共和国・ゲーテ大学フランクフルト・アム・マイン(フランクフルト大学)・ フランクフルト大...

形状を変えて歯を磨きフロスするマイクロロボット (Shapeshifting microrobots can brush and floss teeth)
2022-07-05 ペンシルベニア大学・ ペンシルベニア大学が、虫歯菌や歯垢を除去する、酸化鉄ナノ粒子を使ったマイクロ...

DOAC内服下の脳梗塞患者に対する遺伝子組み換え組織型 プラスミノゲン・アクティベータ静注療法の安全性を確認
2022-09-22 国立循環器病研究センター国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)の脳...

臓器チップ技術を用いて新型コロナウイルスが血管へ侵入するメカニズムを解明 〜Claudin-5発現抑制による呼吸器の血管内皮バリア破壊〜
2022-09-22 京都大学iPS細胞研究所ポイント 新型コロナウイルスはClaudin-5の発現を抑制し、呼吸器の血...

腸の活発な運動で促進される糖質吸収の可視化に成功 ~肥満や糖尿病、腸内細菌に関する栄養吸収メカニズムの解明に期待~
2022-09-21 東北大学,科学技術振興機構ポイント 蛍光色素で標識したグルコースを用いて腸における栄養吸収の可視化...
ワシントン大学の研究者が健康な細胞で癌のような核小体を観察(WashU researchers observe cancer-like nucleoli in healthy cells)
2022-09-20 ワシントン大学セントルイスImage showing nucleolar bodies, with...

川崎病とMIS-Cの見分け方(How to Tell the Difference between Kawasaki Disease and MIS-C)
カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者が、新しい人工知能誘導型アルゴリズムを用いて、2つの類似した小児炎症性疾患を区別...

「特殊な筋肉 」の可能性を発見(Discovery Unlocks Potential of ‘Special’ Muscle)
座ったままで何時間も代謝を促進する「ソレウス・プッシュアップ」。'Soleus Pushup' Fu...

皮膚に含まれる化学物質が病気を媒介する蚊を呼び寄せる(Chemical cocktail in skin summons disease-spreading mosquitoes)
匂いは、素早く噛み付く疾患ベクターのGPSとして機能するScent serves as GPS for quick-to...

恐怖の記憶は、ある種の脳にどのようにこびりついているのか(How fear memories get stuck in some brains)
2022-09-21 スウェーデン・リンショーピング大学リンショーピン大学の研究者らは、恐怖の記憶を脳内に保存する強度を...

ナノチューブが照らす、生きた太陽光発電への道(Nanotubes illuminate the way to living photovoltaics)
2022-09-16 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)スイス連邦工科大学の科学者たちは、バクテリアが自発的に蛍...

”愛情ホルモン”オキシトシンが脂肪を燃やすための脳の神経路を発見 ~情動ー自律神経連関のメカニズム解明や新たな肥満治療法の開発に可能性~
2022-09-21 名古屋大学,科学技術振興機構ポイント 視床下部室傍核のオキシトシンニューロンが、褐色脂肪熱産生を駆...

光がん治療法の新原理を提案 ~必要に応じて薬剤を供給するドラッグデリバリーシステムへの発展に期待~
2022-09-21 東京大学,科学技術振興機構ポイント 生体を透過しやすい赤色光を当てると、光が当たった部位でのみ薬剤...

SARS-CoV-2オミクロンBA.5株およびBA.2系統株のウイルス学的性状の解明
2022-09-21 京都大学橋口隆生 医生物学研究所教授、鈴木干城 同助教、佐藤佳 東京大学教授らの研究コンソーシアム...

モノクローナル抗体の用途を広げる革新技術~多重超解像可視化プローブへの迅速変換法~
2022-09-21 京都大学可視化対象分子に対し迅速に結合解離を繰り返す蛍光プローブを用いる超解像顕微鏡IRISは、通...

患者由来iPS細胞の肝臓難病モデル~ウィルソン病の治療薬候補を探索~
2022-09-21 理化学研究所,東京都医学総合研究所,筑波大学理化学研究所(理研)バイオリソース研究センターiPS細...

歯周病治療を受けている人は、心臓発作後の予後が良い(People who receive periodontal care have better outcomes after heart attack)
2022-09-15 ミシガン大学研究者は、2016~2018年に歯周病ケア、歯科クリーニング、または歯科ケアを受けず、...
キツツキはなぜつつくのか?鳥の脳に関する新しい発見が、興味深い問題に光を当てる(Why do woodpeckers peck? New discovery about bird brains sheds light on intriguing question)
ブラウン大学の生物学者が率いるチームは、鳴禽類が歌を覚えるのと同じ特殊な脳領域がキツツキにも存在することを発見し、コミュ...

生命はマイカを模倣する。ヘレン・ハンスマが、地球上での生命の誕生に関する仮説の概要を発表。(Life Imitates Mica:Biophysicist emerita Helen Hansma outlines her hypothesis of how life began on Earth)
2022-09-20 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)How life on Earth may have...

脳を縮小させる哺乳類を新たに発見(Scientists unearth another brain-shrinking mammal)
ほ乳類の脳が可逆的に縮小するという稀な現象は、食料不足ではなく寒さのために起こることが、モグラの研究から明らかになったA...

遺伝と食事が胆汁酸のホメオスタシスに影響を与える(Genetics and diet influence bile acid homeostasis)
2022-09-20 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)EPFLの研究者らは、システム遺伝学的アプローチにより、...

1・2回目ファイザーワクチン接種者は3回目にファイザーよりもモデルナの方が感染予防効果は高い可能性
2022-09-18 東京大学医学部附属病院新型コロナウイルス感染流行の長期化に伴い、ワクチン一次接種(1回目および2回...

再発した乳がんを完全消失させる実験に成功
2022-09-20 東京大学1.発表者金子 雄大(東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻 博士後期課程)加藤 洋人...

がんや肺炎にかかわるLPA受容体の活性型構造の解明~新規化合物との相互作用を明らかにし、創薬研究に貢献~
2022-09-20 東京大学赤坂 浩明(生物科学専攻 修士課程)志甫谷 渉(生物科学専攻 助教)濡木 理(生物科学専攻...

URIで開発された分子デリバリーシステムが膀胱がんに対して有望であることが判明(Molecular delivery system developed at URI shows promise against bladder cancer)
がん探索分子が膀胱がんの診断薬・治療薬として有効であることを示す研究成果。Research shows that a c...

鳥の酵素が示す新規治療法の可能性(Bird’s enzyme points toward novel therapies)
ライス大学の研究者が、細胞に「非正規の」経路を植え付け、自ら薬を作るように仕向ける。Rice University sc...

スマートフォンのカメラとフラッシュで、自宅で血中酸素濃度を測定できるようになる(A Smartphone’s Camera and Flash Could Help People Measure Blood Oxygen Levels at Home)
2022-09-19 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)血液中の酸素量をスマートフォンでモニターできる日が来る...

出血リスクを防ぐためにアスピリンとワルファリンの併用は避けるべき、との研究結果が再確認される(Avoid aspirin plus warfarin to prevent bleeding risk, study reiterates)
2022-9-19 ミシガン大学A news study reiterates that it's best ...

UCI、出生前の一般的な汚染物質への曝露とマウス胎児の卵巣障害を関連付ける研究を実施(UCI study links prenatal exposure to common pollutant and ovary damage in mouse fetuses)
2022-09-17 カリフォルニア大学校アーバイン校(UCI)出生前に広範な環境汚染物質にさらされると、マウス胎児の卵...

皮下でサイズ変化する腫瘍を計測する新しいウェアラブルデバイスを開発(New Wearable Device Measures Tumors Changing Size Below Skin)
2022-09-16 ジョージア工科大学ジョージア工科大学とスタンフォード大学のエンジニアは、伸縮性/柔軟性のあるセンサ...

腸内細菌とヒトの共同進化の旅路(Gut microbes and humans on a joint evolutionary journey)
数十万年にわたる腸内細菌とヒト宿主の同時進化の歴史を発見Researchers discover simultaneou...

新しいホログラフィック顕微鏡は、頭蓋骨を透かして脳を映し出す。(A new holographic microscope allows scientists to see through the skull and image the brain)
波動補正アルゴリズムを用いた新しいラベルフリーイメージングにより、光を集光し、不要な多重散乱光波をフィルタリングすること...

メキシコのマングローブは5,000年前から炭素を捕捉していた(Mexican mangroves have been capturing carbon for 5,000 years)
高床式の珍しい森林が気候変動を緩和するUnusual forests on stilts mitigate climat...

iPS細胞から間葉系幹細胞の誘導方法を確立 動物由来成分を含まず再生医療への利用に期待
2022-09-15 京都大学iPS細胞研究所ポイント iPS細胞から動物由来成分を含まない条件で間葉系幹細胞注1)をつ...

単独で停滞したリボソームのセンサー因子Fap1の同定~機能欠損リボソームを異常として認識・排除する仕組み~
2022-09-16 東京大学医科学研究所発表のポイント 遺伝暗号解読活性を失ったリボソームが翻訳中に単独で停滞し、Fa...

粘液を利用した潤滑剤がHIVやヘルペスに高い効果を発揮することを証明(Mucus-based lubricant proves highly effective against HIV and herpes)
2022-09-15 スウェーデン王国・王立工科大学(KTH)王立工科大学で開発されたHIVとヘルペスの感染を防ぐ合成予...

COVID-19ブラジキニンストーム説を裏付ける実験結果(Lab experiments support COVID-19 bradykinin storm theory)
2022-09-15 オークリッジ国立研究所(ORNL)ORNLのスーパーコンピュータ「サミット」を使って、COVID-...

半球が均等でない(The hemispheres are not equal)
脳の非対称性の個人差を分析する研究A study analyzes differences in brain asymm...

温暖化した地球では、蝶が小さくなって飛べなくなり、食料システムに影響を与える可能性がある。(Warmer Earth could see smaller butterflies that struggle to fly, affecting food systems)
2022-09-15 カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(URC)UBCの新しい研究により、気温が高くなると蝶が小さく...

熱、炎症などに関与するプロスタグランジン受容体EP3シグナリング複合体の可視化~緑内障、高眼圧症治療薬の合理的設計に貢献~
2022-09-15 京都大学杉田征彦 医生物学研究所特定助教、辻本浩一 医学研究科研究員、野村紀通 同准教授、岩田想 ...

トリプシンを分解する腸内細菌の同定に成功~リプシンを分解することで消化管恒常性を維持する~
2022-09-15 理化学研究所,慶應義塾大学,かずさDNA研究所理化学研究所(理研)生命医科学研究センター消化管恒常...

梅雨どきに大量発生するコバエは新種だった
2022-09-15 森林研究・整備機構 森林総合研究所ポイント 岐阜県や静岡県などで梅雨の時期に大量発生する不快害虫の...

膵がん患者血液中で変化するアポリポ蛋白A2アイソフォーム濃度を測定する体外診断用医薬品の製造販売承認申請について
2022-09-14 日本医科大学,国立がん研究センター,日本医療研究開発機構国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AM...

ウェアラブルを活用したうつ病治療成績の個別化予測(Personalized prediction of depression treatment outcomes with wearables)
学際的なチームによるランダム化比較試験のためのマルチタスク機械学習モデルの構築Interdisciplinary tea...

データサイエンスと機械学習技術を組み合わせ、従来のMRI画像再構成を改善(Researchers combine data science and machine learning techniques to improve traditional MRI image reconstruction)
従来の方法とディープラーニングのギャップを埋める新たな研究New research closes the gap bet...

中国南西部で最古のギボン化石を発見(Earliest Gibbon Fossil Found in Southwest China)
2022-09-14 ニューヨーク大学 (NYU)The upper jaw of the infant of Yuan...

自分でできる無痛のタトゥー、研究者が開発(Researchers Develop Painless Tattoos That Can Be Self-Administered)
2022-09-14 ジョージア工科大学ジョージア工科大学の研究者たちは、低コストで、痛みもなく、自己管理できる無血のタ...
このメールは、会員プランにご登録いただいた方に、毎月2回(15日、30日)送信しております。
このメール宛にご返信いただいてもお答えすることができません。ご了承ください。
お問い合わせはこちらまで:info@tiisys.com
[配信停止]
メールの受信をご希望されない場合は、こちらよりお手続きお願い致します。
©テック・アイ技術情報研究所
このメール宛にご返信いただいてもお答えすることができません。ご了承ください。
お問い合わせはこちらまで:info@tiisys.com
[配信停止]
メールの受信をご希望されない場合は、こちらよりお手続きお願い致します。
©テック・アイ技術情報研究所